天気がよいので…


 北浜のクライアントから梅田駅へ帰るのに、歩きました。どうしてもデスクワークが多いので、意識して歩かないといけない。
 敢えて、御堂筋は避けて、北浜〜ヨドバシ梅田までを斜めに歩いてみました。
 しかし、暖かい。ゴアさんプロデュースの地球温暖化の映画も見て、真剣に考えないといけないのだろうか。北極の氷が溶けてしまって、シロクマがおぼれ死んでるらしいし。
kokaido.jpg
 途中、新しくなった(ずいぶんたちますが)中之島公会堂の前を通りました。青空に赤煉瓦が綺麗です。
 そうだ、ランチを公会堂だったか図書館だったかの地下にあるレストランで食べれば良かった。「ポークチョップ」を食べるのが一つの目標だったのに。惜しいことをした。今度チャレンジしよう。
 公会堂の向かいは「なんでも鑑定団」の中島誠之助センセイが良く推薦している「東洋陶磁美術館」です。この間、初めて行きました。ほんとに「東洋」で殆どが中国の焼き物でした。なんだか良く分からないけど、分かったような気になるから不思議ですね。
 裁判所を通り過ぎて兎我野町。とあるラーメン屋で食事。やっぱりポークチョップにしておけば…。
 やっと、ヨドバシに到着。修理に預けてあった時計をもらい、いろいろ物色します。お目当ては取りあえず、マウスでした。
 現在使っているのが980円くらいのもの。悪くはないけど、どうも使いにくい。少し前まで使っていたMSのマウスが結構手になじんでいたのだけれど、何か反応が鈍くなってきたので暫定的に980円を使っていました。
 自分の仕事でキーボードとマウスはかなり重要なインフラの端末じゃないか!と思い、もすこしよさげなものを買おうと…。
 散々迷ったあげくに買ったのがこれです。
mouse.jpg
 動かさないマウス。トラックボールが上についているんで、指しか動かさなくても良い→場所をとらない?
 ワイヤレスもあったのですが、ワイヤレスでは散々痛い目にあってるので、あえてワイヤアリに。その代わりといってはなんですが。私は常にMacとWinを同時に使っています。モニタは共有しているのですが、どうしてもキーボードは共有できない。でも…マウスは共有できるよな、と思って、ワイヤアリにしました。USB切り替えスイッチもゲット。
 このマウスが又、使い勝手がいいような悪いような。馴れないのでもの凄く肩が凝るし作業が遅い。いや、きっと馴れれば大丈夫なんだ。きっとそうだ。高かったし…。
 なんか、愛着のあるデザインだと思ったら、昔の仮面ライダーにどことなく似ているなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA