雨上がりの箕面滝道


頚椎椎間板ヘルニアがなかなか完治しないので、あまり走らない方が良いのですが、動かないときーがくーるいそぉー♪なんで、ボチボチと走ってます。

向かうのはやはり箕面滝道。

梅雨の合間に少し晴れているので、家族連れなどが多いです。

外国人(アジア・中東系が多い)の家族が、ベビーカーなんかを押しながら登っているのが目立ちます。

雨上がりなので、いつもにもまして、苔むしています。

西洋では苔は汚い物としての認識らしいのですが、ボクなんかは苔すきですね。
愛好家なんかは山からいい苔を持って帰って家で鑑賞してますしね。

これらの外国人達はどうなんでしょうか。

基本的に滝道は綺麗に舗装されていて、誰でも気軽に歩けます。

しかし、ちょっと横道にそれると、かなりディープな山道になります。箕面駅からすぐで、これだけ山奥感が味わえるのは貴重。

静かです。
絵馬とか見てると面白い。
冷たい山水。飲めません。

火照った体。腕を洗って、顔を洗う。冷たくて、まさに極楽です。

ガス灯
滝道は電線を全部撤去して、ガス灯に変わるらしいです。(・∀・)イイネ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。