救急救命講習


本日、AED救急救命講習がありました。

正直、最初はウッゼー、ダッリーと思っていたのですが、やはりいざとなったときには必要なもんです。

結構まじめに受講しましたよ。

消防署から署員の指導者がこられて、みんなでダミー人形を使って、人工呼吸・心臓マッサージを行います。(心肺蘇生法といいます)

まあ、マッサージとは言えないですね。ろっ骨折れても無問題らしいですから。

そして、今はあちこちに備え付けられている、AEDの使い方がわかったのも、収穫でした。

しかし、ちょと恥ずかしかったです。大きな声で「だいじょうぶですかー?」とか「みんなたすけてくださーい!」とか叫ぶのも練習のうちなので。

でも、もう大丈夫です。いつでも人命救助できます。たぶん。

090304aed%20003.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA