スチームバスで風邪を治そう


 風邪が治らんのですわ。久しぶりに・季節はずれに引きました。

 季節の変わり目の風邪はしつこいですね。

 明日はちょっと気合いを入れて豊中の自宅から万博外周を回るランニングコースをたくらんでいたのに、どうも無理ですね。

 昨日は熱も下がって回復傾向だったので、予定通りスーパー銭湯「箕面湯元水春」に行ってきました。

 いろんなお風呂があるのですが、一番のお気に入りが「漢方薬草(スチーム)サウナ」。

 これが好きで、ほとんどここに入り浸っています。

 独特の漢方薬草の匂い(この日は鼻づまりでにおわなかったが)の蒸気の中で、全身がお湯の中に入ってるような感じです。

 かなり大変な蒸気の量で、一寸先も見えないのですが、これが又いい。

 何もかもみえなくて、いやなことも見えなくしてくれる。

 この中でゆーっくりと、ふくらはぎマッサージなどして過ごす至福のひととき。

 もちろん、暑いので、冷水をざばざばかぶりながら、結構長時間がんばります。

 おかげで鼻ものども調子が良くなりました。

 満足、満足。

 いつも、同じ施設内のラーメン屋「亀王」に行くのですが、この日は気分を変えて、水春途上の中央環状沿いにある、「どさんこ大将」に入ってしまいました。いわゆる、昔タイプの普通のラーメン屋さん。

 札幌ラーメンが流行ったのはかなり昔のことですからね。

 絶対はずれだろうと思いつつ、どうしても一回は行かねばと、意味ない義務感に導かれて・・・。この日も含め、客が入っているのはあまり見たことない。

 とりあえず、札幌ラーメンですので(そうか?)味噌ラーメンを。

 ここはなぜか、ラーメンの匂いより、関東煮の匂いの方が強い!

 こっちがメインじゃないの?と思うほど。

 思いきりオデンの匂いの中で食うラーメンてどうよ。

 味は評価拒否。☆☆★☆☆。

 もお、無意味なチャレンジはやめよう。

090416dosanko.jpg

 行きつけのBARのスタッフ(♀)は誉めてたんだけどねぃ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。