所収の「ハナレイ・ベイ」が映画化されるので、観に行く前に読んでみた。この短編集は未読だったので。
村上春樹としては少し毛色が変わっているように思う。不条理な世界。
村上春樹としては少し毛色が変わっているように思う。不条理な世界。
「ハナレイ・ベイ」については、若干浅田次郎が振りかけられているような印象。
なんか、映画を観たいとは思わなくなってきた。
中で気に入ったとすれば、「どこであれそれが見つかりそうな場所で」。
しかし、村上春樹の物語の登場人物はおしなべておしゃべりだ。
喋り口が非現実的でリアリティがないということは、作者も承知の上だろう。
でも、この作品では少しそれが過ぎるような気がした。
小説のテンポもあるだろうが、もう少し言いよどんでも良いような気がする。
最後の書き下ろし「品川猿」は何故か映画「パンズ・ラビリンス」を思い浮かべてしまう。