いよいよ10月からタバコが大幅値上がり。
ボクは20年前にタバコをやめて、それ以来タバコは苦手です。
別に副流煙がどうこう、健康被害がなんだかだというのは、まあ、それほど気にはしていません。
ただ、喫煙マナーの悪い人が多すぎるのには閉口しますが。
ボクとしては吸うのはいいんですが、単純に臭いのです。それも勝手なもので好きな人、友人が吸ってる分には気にならないのですがね。
カラオケボックスなんかの狭い空間で複数名に吸われるとかなりイヤです。服に臭いがつくので。
とはいいつつ、ボクはシガーはやります。
タバコとシガーはその有り様が異なるのですが、まあ、今回はそれは置いといて。
ボクがシガーをやるといっても、まあ、1週間に一本を煙にするくらいです。
然るべき場所で。好きな酒を呑みながら。
うっかりしてたんですが、タバコ増税ということは当然シガーも増税なわけです。しかも全部輸入だし。どうなるのかわかりません。
昨日、駆け込みでいつもシガーを仕入れる庄内のシリウスタバコに行ってきました。
店内はカートン買いする人が多いのでしょう。倉庫のような有様です。
シガーと言えば、たばことは値段が一桁以上違うので、値上がりされるとシャレにならない値段になってしまう。
シリウスタバコの主人に「シガーはどれくらい値上がりするるんすか?」と」聞いても、分からないらしい。この期に及んでなんたること。まあ、わかったところでどう仕様も無いが。
予算もないのでいつも愛用しているリーズナブルな「プライベートストック」を5本だけキープしました。
あのシガー大将馳星周先生がジップロックに入れて冷蔵庫保管というのを推奨していたので、そのとおりに。

シガーの専門店へ行けば、湿度と音頭を最適に調節した空間で保存するのが当たり前。
ボクもこの間まではヒュミドールで保管していたのですが、やっぱ、高温多湿の日本では無理があるのか、カビが発生。ジップロック方式に変更しました。
森永卓郎というワケのわからない(エヴェンゲリオンがどうしたっちゅうねん)おっさんは一生分買って冷凍保存するとか抜かしてたが、そんなことしたらタバコがわやになるぞ。タバコ代くらいケチらなくても十分な金は稼いでいるくせに。
シガーがどれくらい上がるのかはわらかないけど、値段の何%アップとかではなく、グラム数で計算するらしい。良く解らんが。
愛煙家の皆様、ご自身の健康と引換にこの国の税収アップに貢献されるんですね。なんという愛国心でしょうか。