高岡蒼甫の意見


「この国の一大事な時にどさくさ紛れに、欺いて偏りをみせてる今の体制がすごく気持ちが悪いと思った。誤解を与えてしまった皆さんには申し訳ないと思いますがどうか今回の事はご理解していただけたら嬉しいです。決して自分は韓国に対する批判はしてはいない。日本を引っ張っていってる人間たちに対する抗議の意味だと理解をして欲しいです。このままじゃこの国はダメになる」

言い方がまずかったんじゃないかな。

まず、ボクは・・・

◆この人を知りません。観たこと多分ないです。(井筒は大嫌いです)
◆韓国ドラマというのをちゃんと観たことないです。もっとも、日本のドラマも観てないけど。
かなり以前に「シュリ」は観ました。十分に画面からなんともいえないエネルギーは感じました。

最初のこの人の意見で、そりゃちょっと違うだろうとは思いました。

ボクらのような一般人(オーディエンス)が言うのなら分かるけど、お前はそちら側の人間だろ?

実力(集客)で負けてるのに、韓国批判(最初はしてましたよね)はみっともない。

だったら、実力でそれを上回るコンテンツを作ればいいだけだろう。

テレビ局なんか、視聴率が上がればそれでいんだから、韓国コンテンツだって、使い捨てなんだから。

だったら、劇場映画はどうなるんだ?

ハリポタにもその他のハリウッド映画にも、(興行収入で)全く太刀打ちできてないのに、上映規制とかしなくていいのか?

伍してやってるのはのは、ジブリだけじゃないの?

で、タブー(?)に触れて引退ってか?

勝手にしてください。

それだけの事を言ったらどうなるかわからなかったのでしょうか。

ちょっと、危ないヤツくらだったら、俳優なんて仕事はいくらでも続けられると思うが?

チャプリンだって、赤狩りにあってアメリカを追放されたんだから。

公人が発言するんだったら、もう少し腹をくくるべき。

勘違いしてる部分はあると思うけど、若いんだからどうにでもなるし、それくらいのことを受け入れられない国なら、ヤバイよ。

けど、日本は大丈夫だと思うけどな。

まあ、彼に賛同はできないけど、意見を言えるヤツの方がいいです。後日、浜村淳先生が「ありがとう浜村淳です」の中で、同様の内容で遙かに過激に批判してたということ知りました。

やっぱ、芸にはきびしいですからね、浜村先生は。

韓国の方がおもろいから負けんねやないかい!!と、エライ剣幕だったそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA