営業の帰りの十三駅のホーム上。
難波宝来551のぶたまんの切れ端でももらおうと思っているのか、鳩が一羽。
でもよく見ると鶴のように片足。いや、片足しかない。なにがあったんだろうか。
都会の暮らしも厳しいね。
鳩が平和の象徴とされるようになったのは、明治以降、西洋の価値観が入ってきてからなんだそう。それまではあまり良い扱いはされなかったらしい。
ま、今はヨーロッパでも菌を媒介するというので、「空飛ぶネズミ」とか呼ばれてるらしいし、鳥インフルエンザはあるし・・・。
いろいろあるが、ま、がんばれ、片足の鳩。