きっかけは憶えてないのですが、ネットで発見して「うほっ?」となった人の個展に行ってきました。
行かなきゃダメです。
ネットで見てるだけじゃ。
日本橋の「アートスペース亜蛮人」という場所です。
道具屋筋、五階百貨店のあたり。
あんまり来てないんですが、日本橋もほんとオタクの聖地になりましたね。
メイドとオタクが行き交う異世界。
そして、この看板はアカンやろというのがいっぱい。
領土問題より、はるかに日本が心配になる感じです。
難波の駅からさらに南下。
詳しくはこちらのブログより。辻モトミ個展 おとなのあそび
18歳未満閲覧禁止です。
まさにアートスペースという感じ。

一階でも少し展示がありました。
面白けど、本日は二階が目当て。
一階で案内説明をしてくれたオーナーぽい人が、ボクがネットで見てきたというと、作者の辻モトミさんを呼んでくれました。
作風に比して予想どおりの逆イメージ系のおとなし系の美女でした。
この過激さとのギャップが予想どおり!
狭い階段を二階に上がります。
なんか、この過激な表現より、ふたりきりで話す方が恥ずかしい感じ・・・。
はっきり行って、個展を開くのが難しい内容です。
実際、開けるところがないそうで。
大阪より東京の方がが、その辺は開放的なんだそうです。
んとに、ネットでちょっと見てるより、はるかにパワーを感じます。
いろいろと質問や感想・・・そして解説をしてもらいました。
なぜか、少し遅れてよしもとの某芸人さん(ええ声の人)が上がってこられ、いろいろとお話をされておられました。
屹立するご神体とそれを受け入れる・・・。
一言で言って農耕民族の豊穣を表現する男女のマグワイ。
を、ポップで滑稽なタッチで表現する。
写真撮影OKとの太っ腹なお言葉なので、iPhoneでしょっぱい写真を。


本来の日本のフォークロアが持っていた開放的且つ淫靡さを隠蔽し受け継いだ現代の伝承にかけられたベールをひっペがえして新たな調理方法で再構築した作品群。
酔ってるので、表現が・・・。
26日までやってるので、観に行くべき。
さて、隣にあったのが、前から行きたかったインスタントラーメン専門店。

おみやげに買いたかったのですが、その後買い物など予定がいろいろ会ったので、絶対コナゴナになると思って、諦めました。
いやー、キリンラーメンが気になる気になる。
久しぶりの日曜日の大阪でした。
個展に来てくださった上にブログにものせていただいて本当にありがとうございました!!!
いえいえ・・・近いウチに知り合いの女子が行くかも・・・しれません。ボクもまた。