映画レビュー:「猫が教えてくれたこと」 当然だけど、猫好きのための映画


猫が教えてくれたこと
オフィシャルサイトより加工転載

舞台はトルコのイスタンブール。
この街は特別な街らしい。

映画の印象では、ほんとに猫だらけだ。
日本の青島とか猫だらけの島が話題になるが、そんな印象。

猫好きには反則な場所。

昔、テレビでディズニーの動物ドキュメンタリーをよく観ました。

やらせ・演出がないのが売りだったが、大分前に演出してましたっていうのがニュースになっていた記憶がある。
そりゃそうだわね。限りなくプロレスに近いものがありました。


本作は特にストーリーはありません。
イスタンブールに住んでいる(ほぼ)野良の猫達です。
それと、その猫達を可愛がる住人達。

それらが事例として、淡々と語られていく。

日本では最近「地域猫」とか言われる野良が増えてきました。
「野良猫」とは一線を画す存在なのでしょう。

去勢したりして、地域で管理するという。

さて、イスタンブールもそうなのかというと、全くそんな感じではないみたい。
昔っからそうであり、そのまま現在も猫だらけなのだから、特に問題はないのかな。
まあ、イスタンブールにも猫嫌い・猫アレルギーはいるでしょうが。

登場する人間はひたすら猫を猫可愛がりし、餌を与える。
(毎日鶏肉10kgを調理して与えてるオバサンとか・・・)
で、猫は増える。
登場人物の話を聞いていても、やたらと妊娠している猫の件が出て来る。
いいのかな、それで。

まあ、中にはネズミ取りに精を出してるお役立ち猫もいるけど、大体は猫らしく日がな一日ゴロゴロしてる。
それも猫の仕事のうちだけどね。

なんの問題提起もなし。
猫のダークサイドも語られない。

ひたすら猫好きが猫を愛でる映画。

強いて言えば、イスタンブールの美しい街並みを鑑賞できる観光映画とでもいいましょうか。

★★★☆☆

1 thoughts on “映画レビュー:「猫が教えてくれたこと」 当然だけど、猫好きのための映画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA