淡路島岩屋 銭湯&Run&マルシェ


淡路島マルシェ
マルシェのチラシです

GWの後半戦。兵庫県淡路島の岩屋にあるレトロ銭湯「扇湯」を応援するためにマルシェが開店しました。
5/4.5.6の三日間限定。

廃業の危機にあった扇湯を応援するために開催されたわけですが、銭湯だけ応援しても仕方ないということで、基本的には銭湯のある商店街ごと応援する形になっております。

扇湯
扇湯紹介

主催者は関西銭湯マニアのドン・松本氏。
自分の名前が大げさになることは好まれないと思うので、あまり紹介はしませんが、このような著書がが多数あります。

また、こちらのサイトも大人気です。

特になにも力になれないボクとしては、せめて賑やかしになればと思い、海を渡って参戦した次第です。

勿論、扇湯さんに入浴することも大事なのですが、それだけでは間が持たないので、遠征ランニングをすることにしました。

好天に恵まれ、暑くもなく絶好のRun日和です。

まず、マルシェの報告から。

明石からジェノバラインで15分で岩屋につきます。
もうちょっと船旅を楽しみたいと思うくらいにあっけなく到着。

岩屋の商店街の中程にある、閉店した八百屋さんを3日だけ借りて開店したマルシェは、賑やかしに来るまでもなく、大賑わい。
目玉の淡路島レモンを使ったハイボール・レモンスカッシュ用の炭酸の3日分が半日でなくなり、ウイスキーもなくなる状況でした。

マルシェ
マルシェのようす

マルシェの向かいにあるお肉屋さんもコロッケなどフライものを、オーダー受けてから都度揚げてくれ、これも激ウマです。

自分はその前に少しランニングを。

最高のランニングコースでした。

神戸淡路鳴門自動車道のIC付近では大渋滞がおきており、それを横目に見ながら爽やかに走るのもまた一興。

それを過ぎるとキラキラ輝く瀬戸内海が見えてきます。

青空ときれいな道、そしてヤシの木やソテツなどが植えられており、ちょっとウエストコーストを走っているような錯覚を覚えます。

淡路島
西海岸の香り
淡路島ランニング
ランニングコース 約10㌔

汗をかいたらお風呂ということで、扇湯さんへ。

映画「あったまら銭湯」の舞台となったお風呂屋さんでもあります。

おかみさんが気さくで明るくて優しくて、そしてお湯は熱めでいうことなし!

入浴後、火照った体に特製淡路島ハイボールが染み込む染み込む。

今回間に合わなかった人も、またあちこちでこのマルシェは行われるはずです。

TwitterやFacebookで告知されていますので、検索してみてください。

※おまけ情報

あと、この近辺は軽く猫島化しています。

商店街に複数の猫たちが住んでおり、通りかかると、にゃーにゃー鳴きながら寄ってきます。
すり寄ってくるので、撫でたりすることができます。
猫好きにはそれだけでも行く価値あります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。