もちきび


ひさしぶりに「神戸の悪童」たけしと呑む機会があった。

なんだかんだで会えなかったので、ちょっと変わったところで飲もうと誘ってみた。

いつもは神戸で呑むのでね。

久しぶりに草野球をやって、足が筋肉痛だとか・・・ぶーぶー言う男を、梅田から新梅田シティまで引っ張っていく。

まあ、この男はどんな状況でもブーブー文句を言ってるので気にしない。

ボクが行きたかった店なのだ。

輝きダイナー⇒詳しくはクリック

高知から選りすぐりの魚を取り寄せているらしい。

やはり、高知といえば、カツオのタタキ。

こちらのタタキは藁で焼いてるらしい。

ああ、もう、ちゃんと味わおうと思ったのだが、たけしの話が止まらず、こちらも止まらない。

旨い!!けど、もっと、ちゃんと味わいたい。

酒も進む。ここのビールはカールスバーグの生なんだ。こだわってるね。うん、料理には合うよ。

それと、焼酎・酒もそろってる。

しかし、一番食べたかったのがこれ

もちきび塩ゆで
もちきび 200円

今はとうもろこしといえば、全部スイートコーンだけど、昔はこれだったらしい。

ネットで調べたところ、そう出てきた。買おうと思ったけど、結構な値段がするし、種類もいろいろだ。

この200円というのは、すごく安いんじゃないか?

甘さがなく、食感はもっちもっちしている。

刺身を食い過ぎたので、一本しか食わなかった。

しこたま呑んで、外へ出る。

で、当然、次の店へ行くわけだが、途上、ビルの谷間から見えた梅田方面の夜景。。。

なんかしらんあいだにこんなんなってるんやなあ。

大阪駅北側の再開発も急ピッチで進んでいるし。相変わらず不景気ではあるが、なんか楽しみだ。

梅田夜景
福島方面から梅田を望む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。