
なんとか事務所らしくなりました。
まだ全然片づいてませんんが。公開します。安物の広角レンズなので、あまり綺麗には写りません。
その方がいいかも知れませんね。
見えてませんが、足下には配線がぐちゃぐちゃです。OAフロアにしたので床をはい回っているということはないですが、床から出てきた時点でやっぱりお祭り状態。これから1ヶ月くらいかけて徐々に片づけていきましょう。それでも飾り付けから充実させていくところが、私の弱点です。
こちらはスポーツジムの大きなビルの施設内です。テニスコートもプールもあります。利用はしてませんが。
一階にはパスタ屋さんがあります。こちらは連日利用しています。
さあ、本番はこれからだ!
「正直日記 終日無為」カテゴリーアーカイブ
事務所移転第一報!!
なんとか、移転が完了しました。
トップページにも書いてます。所在地等はプロフィールページ←をご覧下さい。
とりあえず、電話番号が変わっております。
06-6854-0001
1番です!!!!!
以前の電話番号も一応使えます。
金曜日からあまり寝ていないのでくたくたですので、
とりあえず第一報ということで失礼致します。
カテゴリー名は終日無為ですが、連日超有為でしたっ!
正直堂ただいま移転作業中
トップページでも告知しておりますように、加藤正直堂は3/27より新事務所に移転致します。
同じ豊中市内ですが、駅が近いので便利になります。特に大阪空港の横ですので、飛行機で来られる場合は非常に便利です。って、そんなお客様はあまりないですが…。とりあえず、阪急と大阪モノレールの蛍池からは徒歩7分くらいです。一番近いのはモノレールの大阪空港駅だと思います。徒歩5分くらい?実は良くわかってない。又確認しておきます。
駐車場がありますので、阪神高速豊中北で降りて頂くと、大阪市内からも超便利です。是非お越し下さい。
現事務所で丁度2年を過ごしました。短かったけど、それなりに思い出もあります。ちょと寂しいですね。
そして引っ越し作業。
しかし、なんでこんな荷物が増えるのでしょう。本やカタログ。特にコンピュータ関係の本は情報がすぐに古くなります。紙媒体での出版がむなしく思えます。私は本は道具だと思っていますので、書き込みや場合によっては切り刻んで使うことにも抵抗はあまりないです。でも捨てる事にはすごく抵抗があります。でも、捨てなければならない。ジレンマ。
電子書籍もいいですが、やはり紙の質感は捨てがたいですね。
今日の朝食 Apple and Apple

まあ、なんということはないのですが、今日の朝食です。
うちで食べる時間がなかったので。それとコーヒー。
齧って置いたら、Macintoshの前。あんまりはまったので、移転前の狭くて
汚い机にもかかわらず、アップしてしまいました。
ちょっと嬉しい!! …常在戦場?

時計を買いました。ヨドバシカメラ梅田で商談後、ついでにいろいろと見ていたら目に止まりまして、すごーく欲しくなったので。
EVERLASTというのはボクシング用品のメーカーです。ちょいとだけボクシングをかじっていたりするもので、「ほおぉぉ」と…。EVERLASTって時計も作ってるんや。
このモデルが一番本業を意識したデザインでした。何かグローブみたいです。特にこの裏面のロゴスタイル部分が。時計というか、ブレスレットに近いですね。。
でも、シャツを着てると引っかかってちょっと無理です。でも強引に着けます。どうせ、普段ネクタイしてませんし。
新年早々
みなさま、おめでとうございます。
今年もうよろしくお願いします。
正直堂はゆっくりさせてもらって、本日6日から営業開始でした。
でも、表題通りろくなことがない。
パソコン(メインマシン)が絶不調。ライフラインが閉ざされました。
一日かかって、バックアップとってOSの入れ替え。なんとか復旧完了日付変更前。
もー、ほとほとリンゴがイヤになりました。これを書いているのは窓です。
まさに終日無為でした。
この一年を占う意味で…、ため息ついてる場合じゃない!!
かくなる上は、豊中の服部のエベっさんで去年より大きな笹と福をもらうしかない!
って、いきなり神頼みもなあ…。
いきなりコケたので、あとは立ち上がって走るだけだ!!
今年も超プラス思考でいきましょう。
ジャスミンの香り

事務所移転の時に佐々木君から貰ったシルクジャスミンが又花を付けました。
私の背丈よりかなり高くなった木はこれまでになく沢山の蕾を付けています。季節に関係なく、気が向いた時に花を咲かすようです。最初は良い香りだったのですが、段々と苦痛になってきました。
何せ狭い事務所なので、寒くなって閉め切っていると、かなり強烈な香りです。
なんか一日目の前で咲き誇られると、頭痛がしてきます。
しかし、この様子では、当分咲き続けそうです。
嬉しいようなつらいような…。
佐々木君、ありがとう。
まだま村でランチ

今日は特に寒かったまだま村

囲炉裏でランチ。良い炭です。
こういうのはいこってからが長い。

縄文ランチ。野菜の好きな人にはお勧め。
あああああおいしいいいい。
本日は知る人ぞ知る、「茶房まだま村」http://www.madamamura.com/
でランチをしました。正直堂の事務所から車で約30分ほど。でも携帯は電波が×。
ホリエモンを真似して、今日食ったもんを書いてみたかった。
まだま村には何度か行ってます。茨木市の山の中にあります。
何かで知ったのではなく、大分前に山の中に発見したときは、かなり
衝撃でした。
詳細はサイトから見てもらうとして、とりあえず、一度行くのが一番。
竪穴式住居式のでかい茅葺き屋根。
中に入ったら、その真ん中に立って深呼吸することをお勧めします。
建物の中で深呼吸も変ですが、でも、なんかパワーをもらったような
気がします。
中には九州から来る人もいるようです。
あ、とりあえず、ランチ。
想像以上にうまいですよ!玄米100%は始めて食べましたが、非常にうまい。
この場所とこのランチ。ヘコんだ時には是非!!
KGB

ついに発見しました。
上記のものを。
KGB
と言っても、あのジェームズ・ボンドが戦ってた人たちではありません。
(正直堂のすぐ近くはロシア領事館ですが)
雨上がりの通勤途上(徒歩五分)で見つけました。
小型なので、ミミズかと思ったのですが。
なんか一部では頭文字をとってこう呼ぶそうです(ほんまか?)。
苦手 大嫌いな人もいるので、直接写真は貼りません。
大丈夫な人は上の画像をクリックして下さい。
あと、こんなサイトもあるようです。
http://www.st.rim.or.jp/~anmitsu/kgb/
やっぱ、凄いなアメリカは…
Yahoo!掲載のニュースより。
「死刑判決」の是非はともかく、こういうのは「究極のマッチポンプ」っていうんですか?
アメリカはやっぱり振り幅でかいですね。
<死刑命令>ノーベル賞候補にもなった元ギャングに 米地裁
【ロサンゼルス國枝すみれ】AP通信によると、ロサンゼルスのカリフォルニア州地裁の判事は24日、過去にノーベル平和賞の候補にもなったことのある元ギャング、スタンリー・ウィリアムズ死刑囚(51)の死刑執行令状に署名した。刑の執行は12月13日に予定されている。
同被告は71年、全米で最も凶暴なギャング団として知られた「クリップス」を設立。79年のコンビニ店員殺害事件と、ホテルの経営者夫婦ら3人を殺害した強盗殺人事件で有罪となり、81年に死刑判決を受けた。その後、刑務所の中で児童書を書き、ギャング撲滅運動を推進した。これらの功績が認められ、同被告は支持者らによってノーベル平和賞に5回、ノーベル文学賞に4回、推薦された。
(毎日新聞)