「ランチ」タグアーカイブ

本日の英国ランチ


大分前に能勢町から亀岡に抜ける道沿いに、車で走っていると辺りの風景から突然浮いてしまう、カントリー風な《光景》が突如現れてくるのを奇異に思っていました。

最初に見た時には、まだ構築中だったようです。

そこが、どうやらレストランとして営業しだしていることを半年ほど前に確認して、一度行ってみたいと思っていました。

Googleストリートビューにも掲載されていないし、それらしいワードで検索をかけても見つけられなかったので、ダメ元で行ってみました。

途中、造成中の場所があって、細い山道をダンプが一杯。
仕方が無いけど、これはげんなりしましたよ( ・´ω・`)

「DREAMTON VILLAGE PONT-OAK」:ポントオーク

レストランとショップがメインで、パブや教会も作っているそうです。

ブリティッシュ・カントリー・・・

突然、これが目の前に現れると、ちょっと驚く(・。・)

かなり広大な土地に造成されてて、ディズニーランドみたいです。

無断撮影禁止なので、声をかけて撮影してきました。

なんだこりゃ
[/caption]
レストランの横のショップ
一番奥がレストラン・ティールーム
わざとソレらしい下着などが干してあるところがニクい

平日だと、900円のランチがあるのですが、今日は土曜日なので、2500円のランチコースをオーダーしました。

店内です 多分、夜はかなり暗いでしょう
アペリティフのエール ファロックフェザー できれば瓶を持ってきて欲しかった

まあ、日本じゃ流行らんよな、というお味のエールでした。
苦味は少々。そっけないというか、あまりコクなど感じません・・・

キルケニーエールやバスペールエールの方が旨いと感じます。

前菜 キッシュって初めて食った
メインディッシュ 肩肉のビーフシチュー

写真には撮らなかったけど、きのこのスープが非常に旨かった。

デザートのアイス 英国のはちみつがけ 紅茶とともに

特にこのようにゆっくり食うと、量がダメなので、かなり苦しかった。

ごちそうさまでした。

天気の良い土曜日なのに、思いの外混んでおらず、まったりと時間を過ごして帰ってきました。

レストランの前に池が作ってあり、その中に島があります。

そこはうさぎとカモの楽園。

ピーターラビットがピョコピョコしてます。
さすがにこれはカワイイ( ゚∀゚ )

おみやげにはバラのジャムやパイなどを買って。

豊中(ほぼ箕面)から下道を通って小一時間かかります。

あこがれの肉吸い


ダウンタウンはじめ、NGKや二丁目に出ていた吉本芸人の話しですっかり有名になった「千とせの肉吸い」。

全国から食べに来ているようで、うかうかしていると、すっかり食べる機会をなくしていました。

「並んでまで食わなきゃならないものなんてない。終戦直後じゃあるまいし、みっともない。」という、ビートたけしの言葉に激しく賛同しているボクとしては、あまり人気の店にはいけません。

今回は一緒に行くツレがいたので、少し並んで食ってみました。

NGKのすぐ近く


大きな地図で見る

肉うどん・肉吸い押し

これは有名ですが、昔から吉本芸人御用達の千とせで初めて肉吸いを注文したのは京やん(花紀京)だということです。

例によって二日酔いの京やんが、肉うどんは重いので、台抜き(うどん抜き)で注文したのが広まったのだとか。

このあたりは検索すれば色々出てくると思います。

10分ほど待って、入った店内は当然のように相席がデフォルト。

基本的にみんな肉吸いか肉うどんしかオーダーしないので(アルコールとかないみたい)回転は早い。

ボクのオーダーは当然、肉吸いとご飯(小)。

待つことしばし、目の前に待望の肉吸いが。

どや、このシンプルさ!!

さて、お味は。

「旨い!!」・・・旨いけど、想定内の旨さと言う感じですかね。

肉うどんからうどんをとれば、こうなりますわな。

ご飯と一緒に食べることが前提なのか、味付けは少々濃いめです。(塩辛い)

牛肉はそぼろっぽく、あっさりしています。

それはともかく、ご飯が美味しかった。

やはりこれはご飯にぴったりですね。

肉吸い+ご飯+沢庵・・・なんも不満はないのですが、ひたすらこれだけを食うというのも、なんか、物足りない感は否めない。

見た目のまんま、それ以上でもそれ以下でもない、幻の味でした。

一度は食べておいてもいいと思います。

おばちゃんはお茶のおかわりをしてくれたり、いい感じでした。

トルコライスって・・・なに?


この間、梅田でお昼を食べたんですよ。

連れ合いと一緒だったんで、今日はラーメンはパス。

大阪駅前ビルの地下だったんですが、ここはリーマン・OLのお昼激戦区。

安くて旨いのがデフォルト、っていうか、レヴェルの高い店はみんな良く知っているので、ランチタイムは混んでいては入れない

まだ、少々早めだったので、一軒の店に入れました。知ってる人は知ってる、スポーツバーみたいなオープンな店。はい、あそこです。駅ビルの。

どれにしようかとメニューを見て目に止まったのがこれ。

「トルコライス」

水菜がワンポイント

始めた見たし、初めて食べたけど、有名なんでしょうか。

Wikipediaではこのように説明されていました。

サラダもついてるし、ボリュームもあるし、ランチメニューとしてはいいですね。

ただ、この店、最近の都心の店には珍しく、禁煙ではないんですよね。

そんなこと考えもしなかったし、入ってから気づいたんですが。いまどき、ランチタイムも禁煙じゃない店って珍しいですよね。

これは減点。逆に喫煙可っていうのをうたってほしかった。

残念。

★★☆☆☆