
「一番星の桃次郎」のように着々とドレスアップが進む、我が愛車・折りたたみ号であります。
出来る限りエコにお安く自転車で移動します。
一々止まってiPhoneを確認するのもあれなので、取り付けられる器具を探していました。
まじか?っていう安いのから(´ε`;)ウーン…というお高いのまで。
ネットのナイルだかチグリス・ユーフラテスだかいうショップで検索。
590円という格安ですが、レビューと商品情報の多さからこれに決めました。
見たところガッチリホールドしてくれそうなので。
装着も簡単でした。
期待以上にしっかりしてるし。
ただ、ゴムの部分が両面テープでついているだけなので いきなり外れますが。
こういうものは届いてからカスタマイズするのが前提です。無問題。
走ってみると、当然ですが、道の凸凹にかなり影響を受ける。
もともとオフロードに行くわけじゃないので、なんとかなりそう。
でも、やっぱり不安なので、万一のためにiPhone用ストラップを購入。
これがホルダーとさして値段が変わらないのでなんのこっちゃという気がしないでもない。
惜しむらくは、グーグルマップがまだイマイチですねえ。
ランドマークが不完全なので、たまにどこにいるのかわからなくなります。
一方、GPSはかなりタイムリーで正確です。
有料のナビアプリも入れてるので、何とかなりますが。
でも、こいつのおかげでより一層自転車が楽しくなりそうです。
梅雨AND酷暑なので、ホントの活躍は秋でしょう。
1 thought on “カーナビではなくて、バイクナビ”