阪急桜井市場


いつも使う最寄り駅は阪急豊中駅です。

ウチからは4つ駅が使えるのですが、どれもが満遍なく遠い(^_^;)

バスに乗って、駅まで行きます。

まあ、なんとか歩ける距離なのが、大阪モノレールの少路駅と阪急の桜井駅。

この桜井駅は最近のランニングコースにも入っており、ほぼ毎日通っています。

iPhone NIKE+のGPSでは大体いつもぴったり2kmくらいです。

これは少し遠回りして、箕面の牧落交差点経由の場合。

山(高級住宅地ですが)を越えて行くと、もう少し近いはず。

ただ、この山越えが厳しい。傾斜角20度の表示が出てるしヽ(´Д`;)ノアゥ…

この季節にこれはツライけど、本日は用事があって桜井駅まで歩いてみました。

昨日と今日はあちこちで夏祭りが開催されていますね。

桜井駅の周辺も桜井フェスティバルとかで、たくさんのちょうちんが出ていました。

桜井駅の西側にこの阪急桜井市場はあります。

昔は賑わったのでしょうが、今はかなりシャッターが閉まった寂しい状態。

R171から直角に一筋に市場があります。路の両脇に商店が並んでいます。

でも入ってみると、昔ながらの薬局や八百屋の横や向かいに、なんともアーティスティックなお店が結構入っているのです。

エスニック雑貨やカフェその他、クリエイティブな人たちが集まっているようです。

それが、寿司屋や果物屋と渾然一体となって、不思議な空間になっています。周りのお店と浮くことなく、なんかいい感じで。

多分、市場の活性化を模索した結果なのかなと思います。

結構、面白いので一度覗いてみませんか?

阪急桜井市場
これはR171側です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA