呑みにいく予定がキャンセルになったので、肉離れの湯治を兼ねていつものスーパー銭湯「箕面湯元水春」に行きました。
マッサージも受けたかったのですが、なんせ肉離れなもんで、我慢。
ゆったりして、ウチに帰ってから、やっぱりちょっと呑みにいきたいと思い、近所の居酒屋NICOに行きました。
「居酒屋」とはいいつつ、もともとバーなんで、居心地は全然居酒屋じゃない。
第一、こんな照明を落とした居酒屋なんて聞いたことないし。思いっきりバーカウンターもあるし。
しかし、天井が高くて、空間の広い、いごこちのいい店なのです
で、止まり木でターキーのロックをオーダー。ほら、やっぱりバーじゃん。
壁にはってあるのポスターが、最近CMでも良くやってる角瓶ハイボール。
ま、万が一テレビのように小雪が作ってくれるっちゅうなら、店ごとのみほすんだが・・・。
目の前にいるのはゴツイあっくん店長。
「店長、角ハイ作ってよ」「はい!・・・あ、すみません、角瓶きらしました。」
おいっ!その壁にべたべた貼ってるポスターは一体なんやねん!
もっとも、ボクは昔、餃子の王将に入って、餃子切らしましたと言われたことがあるので、それくらいではめげない。
変わりのニッカウヰスキーでハイボールを作ってもらいました。
その時、出してきた炭酸が、おお、あの「能勢ミネラルソーダ」じゃないか。
そんじょそこらの炭酸ではない、超炭酸。
こいつで作ってくれたハイボールは、ガツッと旨かった。
ちなみに能勢ソーダのサイト。
ほら、こんな暗い居酒屋ないって!