
先日、3ヶ月ごとの定期検査がありました。
少し前にいつもの内視鏡・CTスキャン・血液検査をした結果です。
担当医が変わって初めての検査です。
五年は診てほしかったけど、仕方ない。
で、
・・・・・・
結果は良好。
気になるポリープが食道にあり、その生検を行なったのですが、それも含めて非常にきれいな状態であると。
3年で癌の再発率がぐっと下がるらしいので、ま、少し安心して良いのかな。
ダンピング症候群などは相変わらずです。
頻繁に排泄の発作に襲われるので、近距離でも不慣れな土地にいくのが不安です。
爪や皮膚の脆さは栄養の吸収が阻害されているからかな、とも思います。
あと、たまに腹痛に襲われるのがイレウスじゃないかと恐怖します。
一度開腹したものは一生イレウス(腸閉塞)の危険から逃れられません。
そんな自分を受け入れて、後半生を生きていかなければなりません。
なんにしても生きてるだけで丸儲け精神でいこうと思っています。
このブログを書いているのも、同じ癌サバイバー、そして自覚がないであろう予備軍に向けてのものであります。
以前のように思い切り飲み食いを楽しむことは、もうできません。
胃袋のある幸福は健常な状態ではなかなか実感できないでしょう。
ほんとに失くして初めて気づく感じです。
経過観察は5年なので、あと2年です。
淡々と粛々と生きていきます。