月別アーカイブ: 2006年11月

滝野社でお弁当


 本日は兵庫県加東市滝野社のお客様にお伺い致しました。
 やっと山全体が色づいてきた中国自動車道を走るのは仕事とはいえ楽しいです。
ちょっと前を通ったJR社駅は無人の単線で「遠くへ行きたい」オーラを放っています。
 無事に仕事を終え、少しぶらっと西脇方面を回って帰ります。
車で通り過ぎただけなんですが加古川に「闘龍灘」というすごいところがありました。
どれくらいすごいかというと、勝手にリンク貼ってしまいます。
神戸観光壁紙写真集・兵庫と神戸の風景壁紙写真より
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/kitaharima/touryunada/touryunada006.jpg
 再び中国道に乗り、丁度お昼なので、社サービスエリアで弁当にします。
暖かくて、非常に気持ちが良い日よりです。
yashiro.jpg
 しかしダイレクトなネーミング。ハゲて…。別にハゲ山ではなかったと思います。
hage.jpg
 弁当を食べ始めると、ニャーニャーと猫の声。結構山の中なのに、こいつはどこから来たのか。
このサービスエリアの残飯やドライバーのおこぼれで生活しているよう。
 あんまりうるさいのでトンカツの端きれを投げてやりました。
当然食べ終わると又、ニャーニャー。都合4回。
なんか、トンカツ半分とられたような気がします。
ドンドン遠くに投げて、その隙に弁当を食べる。せわしない。
 弁当を食べ終わってトイレに行き、戻ってくるとヤツは又違う人にまとわりついている。
何故かちょっと「むっ」としてしまったのでした。なんでだ。
neko.jpg

和来堂様オープン


waraido.jpg

 海外向けツアー客の為のガイド派遣…という、新機軸の事業を展開されます。
 和来堂です。
 全てをMovable Typeで構築。専門知識がなくても最高レベルのHTMLで構築されていきます。
これからドンドンとツアー情報が増えていくでしょう。
 英語なんで書いてあることがちょっと分かりませんが…。英語漬け復活して勉強しよう。

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~


 今更ながら読む…。しかも、借りて。
 東京タワー
 最近はビジネス書みたいなものしか読めないので、ちゃんとした(?)本をちゃんと読んだのは久しぶりだ。
 そろそろ、テレビドラマ化も始まるのでしょうか。テレビはHDDで録画したものとWBSくらいしかみていないので分からないのですが。
 映画版はオダギリ・ジョーなんですよね。オカンは誰やったかな。しかし、オダギリ・ジョーはないやろ、オダギリは。かっこよすぎとはおもわんけど、リリー・フランキーの視点には立てんだろう(僕も知らないわけだが)。
 しかし、良かった。
 「ボク」が芸術系大学に入った辺りから、「これっ、僕やん!」と思ってしまった。ま、そういう同年代も日本中に5万人くらいいるのだろうが。芸大でアカンタレで自堕落で、ロクデモナイ友達ばっかで…。
 でも、「ボク」の方が圧倒的に大人でした。母子家庭のハンデは僕にはないし。
「青春の蹉跌」なら負けないが。
 あの時代の東京に対する憧れとせつなさ…。良かった本はちゃんと買おう。
 この後、リリー・フランキーはどうするんだろう。この作品を越えなければいけないとなると、これはキツイだろうなあ。
 まあ、あとは「おでんくん」で頑張るか。
 

難波かいわい


 これを「営業日記」と銘打って良いものかどうか…。
 最近、大阪浪速区界隈のお客様御訪問の機会が多くあります。
難波まで行くとそれだけで帰ってしまうのがもったいないので、いろいろと
寄ってしまいます。
 前日に突然机の電気スタンドが壊れたので、(蛍光灯が切れる前に本体が
居んでしまうとはどういうこと)難波の横の日本橋で購入しようと行ってきました。
 久しぶりで行った電気街は…、オモチャ屋さんばっかり!
電気スタンドのような一般的な家電を買うのになんでこんなに探し回らねば
ならんのか。照明器具専門の電気屋のおっちゃんにぼやくと、おっちゃんも
ため息つきながら同調してくれました。
 それと、18年ぶりくらいに行った中古レコードのFOREVER。全然変わってなかった。
 その前に寄った「難波パークス」。恥ずかしながら初めてでした。

parks.JPG

 ずっと、植物園のような段々畑のような緑が気になっていたのですが、良い感じです。
平日昼間なのに空いていて、今度ゆっくり行ってみます。
 それと、噂に聞いていた

難波○|○|

marui.JPG

 なんか威圧的ですね。関西では三宮と難波だけですね。
あと、ヤマダ電機もあるのかな。
 一番、びっくりしたのはこれ、難波八坂神社。大阪にも八坂神社があったのか。
しかもこの巨大獅子頭!!

yasaka.JPG

 なんか、目の前の車を食べようと狙ってる怪獣のようですね。
 おなかいっぱいの難波界隈。
 帰りは難波から伊丹空港直通の高速バスで帰りました。
25分くらいでラクチンラクチン。

風邪引き


P1000038.JPG
 久しぶりに風邪引きです。それほどひどくはないけれど、しつこいですね。
 いつもやばいかなと思った時に改○をのみます。それで大体直るのですが、
今回はどうもだめです。最近はコンビニに薬品も売っているのでいろいろと
買ってきました。
 たまに、違うクスリを飲むと効きますね。
 そういえば、昔「三条ルル」というおかまさんがいました。
わかりますか?