たいそうに言うほどのことではないですが…。
最近少しはまりかけています。オフィスにダーツボードをおいて練習しています。
気分転換には丁度良い感じです。
で、やっとダーツを手に入れました。初心者なので、どれを買っていいか分からないので、いつも行く近所のバーの店長に頼んで買ってきてもらいました。
結構奥が深いというか、ルールとかややこしいのです。って全然理解していない。
でも、店長はCOOLなのを選んでくれました。かなり長めで重量感もずっしり。タングステン95%だそうです。良くわかりませんが。そう言われると、金属の臭いが独特の自己主張をしているような。
結構音がうるさいですね。ダーツって。マンションとかでは無理っぽい。
いつまで続くかわからないけど、すこし凝ってみます。
ブログ更新してない!とクレーム出てるので書いてみました。とほほ。
月別アーカイブ: 2006年4月
サンディエゴの風〜アーティスト 中谷徹ブログ
中谷徹ブログ
カリフォルニア州サンディエゴ在住の現代アーティスト 中谷徹先生のサイトです。
次々と発表される作品や展覧会をタイムリーに告知するために、ウェブログとして構築しました。
抜けるようなカリフォルニアの青空が特徴です。様々な作品を観ることができます。
ご興味のある方は直接ご連絡してみて下さい。コメントから簡単に感想やご希望を書くことができます。
無料サービスとはひと味違う「ブログ」の実力をご覧下さい。
kacchaoカッチャオ様楽天市場店オープン
カッチャオ楽天市場店
「ちょっと変わったお店」です。
日本中から「ちょっと変わった」こだわりの品を集めています。
それと「ちぎり絵」の分野でも専門店です。
テレビ等でも紹介されているのでご存じの方もいらっしゃるかも…。
試しにのぞいてみて下さい。
かわいいイメージキャラクターがお待ちしています。
フラニーとゾーイー ??
今日、アマゾンのベストセラーを見たら、28位にサリンジャーの「フラニーとゾーイー」が入ってました。
新潮文庫で。
何で? ???
「バカの壁」とか「さおだけ屋〜」とかに並んでなんで「フラニー〜」が?
何故、今ベストセラーの上位に?
映画化とかされたのですか?
読書感想文の課題図書ですか?
学生の時に読みました。もう、あんまり覚えてないけど。懐かしくて…。
ジェットリーvs中村獅童 SPRIT
ひっさしぶりに観た映画がこれでした。
なんだか、気持ちいいくらい分かりやすい映画ですね。黒澤映画とかでも、大上段に振りかぶってる印象なんですが、筋は単純なんですよね。で、面白い。
ジェットリーはもーこれでもかの全力投球。
文句なし。演技もうまい。
ほんと、ありえない設定も大まじめにやってるところがいいと思います。
で、中村獅童。もう、乗りにのりまくってますね。どんなスケジュールなんだ?というくらい映画出てるし。今日のニュースではクリント・イーストウッドの次回作に渡辺謙とともに主役をするらしい。
ふとした時の顔が、特に口元が中村(萬屋)錦之介にそっくりですね。
確かに観ていたい俳優です。すっげぇ守備範囲の俳優になりそうです。
ただ、私としては少し殺陣が物足りない。錦之介のレベルというのは今の時代には無理だと思いますが、ジミー・ウォンと競演した勝新みたく、日本の殺陣を見せて欲しかったですね。
いみじくも言った武蔵@錦之介のセリフ「勝つつもりであれば何故鞘を捨てる」を想起しました。
この間、テレビで柳生十兵衛をやってたはずですが、どうだったのでしょうか。
それと原田真人(ちょと当て字)。思い起こせばこの前に観た映画と言えば「ラスト・サムライ」。これにもでてたよなあ。しかも、殆ど同じビジュアルで同じような役回りで。眼鏡かけてるかかけてないかしか違わないという。ほぼセルフパロディ。
それと、盲目の村娘のスン・リーという女優。バリ可愛かったす。