まあ、勝間本は何冊か読みましたよ。否定もしないし、勝間さんはリスペクトしてます。
でも、これはどうよ。主張は・・・読んでないけど、多分問題ないと思う。
けどね、このタイトルでご自分の顔をでかでかとっていうのは、なんか違うんじゃないか?周りは誰も止めなかったのか?
とりあえず、昨日は香山リカ先生の本を買いました。こっちを読みます。
まあ、勝間本は何冊か読みましたよ。否定もしないし、勝間さんはリスペクトしてます。
でも、これはどうよ。主張は・・・読んでないけど、多分問題ないと思う。
けどね、このタイトルでご自分の顔をでかでかとっていうのは、なんか違うんじゃないか?周りは誰も止めなかったのか?
とりあえず、昨日は香山リカ先生の本を買いました。こっちを読みます。
正月が明け、連休が明け・・・ 止まっていたいろんな仕事が動き出した。
本日も朝一でクライアントまで打ち合わせ。雨が降るだろうなと思いつつ、傘を持つのが嫌いなので会社に置いて出た。打ち合わせが終わり、案の定の雨模様。想定内です。近くの百均で透明傘を買って、急場をしのぐ。¥105で傘を持って歩かなければ良いんだから・・・。良いとしよう。使い捨てないし。置き傘だ。
で、文頭ですが。この間から、企画書・見積書を書き続けてるけど、終わらない。おまけに、先ほどは昨年の5月依頼ペンディングになっていた案件まで動き出した。
昨日、残り福だった「えべっさん」にも参ってないのに、春からいい感じですね。
でも、忙しいな。ありがたいことです。
にも関わらず、ひさしぶりで風邪気味だ。しかも初めて「めばちこ」(ものもらい)になった。うっとぉしい!
ブログ書いてるヒマがあれば、仕事しろって。いや、これも仕事なんですって。
ツイッターもツイートしないと
最近、よく行くたち呑み屋。プレミアムモルツの生ビールは良いんだが、冷やしすぎ!!
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末にdocomo10年選手からiphoneにコペ転したカトウです。
そうこうしているうちに、ついてgoogleのスマートフォンが発表になりましたね。
Nexus One《写真》
外見を見る限り、iphoneの弱点であるカメラ機能が強化されているような感じです。
私もかなりgoogleには依存しているのですが、それはサービス面であったりソフト面であるわけです。
これまでにないハードウェア参入ということで、どうなるんでしょうか。
実際、iphoneのアプリの中にもかなりgoogleのサービスが導入されていますし。
googleOS:アンドロイドのシェアはかなり低いですし、当然、アプリの対応も遅れるでしょう。
はっきり言って、iphoneの魅力は圧倒的なアプリの量でしょう。他にもスマートフォンはたくさんありますが、iphoneの一人勝ち状態です。
NYではiphoneの販売が中止されたとか。理由はユーザ数の急増によりトラフィック量が限界になってきたとか。
まだgoogle Nexus Oneの性能はベールに包まれています。あのgoogleですから、何をたくらんでいるか分かりません。
今は静観しているだけです。
私のiphoneの2年しばりの契約が切れたあたりが面白いかも
それと、モバイルサイトの今後の需要がどうなるのか。気になるところです。