今日は亡父の一周忌で散々なまんだぶ〜と言ってきたところだけど・・・
オノ・ヨーコってなんなのさ ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! っていうのもあるけど・・・
この曲の破壊力には抗えません(^_^;)
今日は亡父の一周忌で散々なまんだぶ〜と言ってきたところだけど・・・
オノ・ヨーコってなんなのさ ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! っていうのもあるけど・・・
この曲の破壊力には抗えません(^_^;)
ピンポンパンに出てた日本的モンスター。なつい。ひじょーに。
ロンパリとか言ってるけど、いいのか?というツッコミが娘から入りました。
あと、「デベロッパー」というのはこいつのことなのか?と聞くので、辞書引け受験生!と一喝(´Д`)ハァ…
自宅のPC前環境が激狭なので、キーボードを小さいのに変えてみました。
ヨドバシ梅田。
ついてでに、iPhone iPadでも使えるBluetooth。
でも、肝心のPC用にレシーバを買うのを忘れて、改めて近所のパソコン工房までいくはめに
ヽ(´Д`;)ノアゥ…
モバイル兼自宅用のギリギリのサイズにしてみました。
この3者で使うには、いちいち、設定で切断してまた設定し直さなければならない。
特に、PCでは一旦デバイス認識を削除して、又追加・・・
これはめんどくさい。
失敗だったかなぁ( ・´ω・`)
小ささには満足なんですけどね。
ていうか、めっちゃ映りこんでるし・・・
福井のSクンの奥さんが神戸マラソンに出場するために来阪。
本来ならば、ボクも出場したかったのですが、エントリーに漏れてしまったので仕方がない。
大阪も神戸も又来年さ( ;∀;)
で、奥様が走っている間、暇なので、会いましょうとSクンが。
いやいやいや、そこはサポートに回らなくてはいけないでしょうと。
言ったのですが、やることないのでいいらしくて・・・。
久しぶりに梅田でゆっくりと話すことができました。
丁度、ランチタイムなので、何を食べようかなと歩いていると、あれ、「ドルフィンズ」が開店してる。
土日祝はお昼からやってるらしい。
こちらも久しぶりなんで、ちょっと入ってみました。
ベルギービール好きなんですが・・・やっぱ高いなあ。
最近はイオンや大型の酒屋でも扱ってるので、元値もある程度わかるようになりました。
それで、この値段はいかがなものか。
ベルギービールはグラスとセットなので、グラス代も入ってるのかしら。それにしても。
ま、他でなかなか呑めないし。
本日のおすすめでシメイの白(ドラフト)があったので、とりあえず、オーダーしてみます。
非常に苦味が強いので、好き嫌いが別れるでしょう。
コクがあって、非常に主張が強いので、好きならばアテなしでゆっくりと味わって楽しむことができます。
フードはイタリアンテイストです。
あまりお客さんが入ってないので、フランス人のようにゆっくりとランチを楽しむことがでました。
おなじベルジャンビアのデュベルに似た味でフルーティ。
くつろぎつつ、奥様の完走をGPSで確認してから、彼とは別れました。
楽しかったけど、これで良かったんだろうか・・・。
週末夜の曽根崎でお寿司を食べました。
もちろん、新地の高いお店とかではないですよー。
お安いお店ね。
で、なんか、久しぶりに締めのラーメンという流れになって、寿司屋の向かいにある揚子江に入ってしまいました。
まさに「しまいました(^_^;)ちょっと、後悔・・・」
なんと、ストリートビューが店内まで。
ストリートとちゃうやん。
久しぶりの揚子江ラーメン。旨いのは問題ない。
旨いです。
澄んだスープがなんとも言えない。
ロースのチャーシューとしては、最高のできではないでしょうか。
もちろん、トッピングにはフライドオニオンをたっぷりと。
でもね、食べるタイミングが悪かった。
夜は食べない体になってるのに。
無理して食って、気分が悪くなりました。
好きなものは無理して食うべきではないですね。
ラーメンの神様ごめんなさいm(_ _)m
★★★★☆
ったく、なんでそんなに泣きたいねん。ていうか、泣かせたいねん。
あかんって、やめろってっっっ
大分前に能勢町から亀岡に抜ける道沿いに、車で走っていると辺りの風景から突然浮いてしまう、カントリー風な《光景》が突如現れてくるのを奇異に思っていました。
最初に見た時には、まだ構築中だったようです。
そこが、どうやらレストランとして営業しだしていることを半年ほど前に確認して、一度行ってみたいと思っていました。
Googleストリートビューにも掲載されていないし、それらしいワードで検索をかけても見つけられなかったので、ダメ元で行ってみました。
途中、造成中の場所があって、細い山道をダンプが一杯。
仕方が無いけど、これはげんなりしましたよ( ・´ω・`)
「DREAMTON VILLAGE PONT-OAK」:ポントオーク
レストランとショップがメインで、パブや教会も作っているそうです。
ブリティッシュ・カントリー・・・
突然、これが目の前に現れると、ちょっと驚く(・。・)
かなり広大な土地に造成されてて、ディズニーランドみたいです。
無断撮影禁止なので、声をかけて撮影してきました。
平日だと、900円のランチがあるのですが、今日は土曜日なので、2500円のランチコースをオーダーしました。
まあ、日本じゃ流行らんよな、というお味のエールでした。
苦味は少々。そっけないというか、あまりコクなど感じません・・・
キルケニーエールやバスペールエールの方が旨いと感じます。
写真には撮らなかったけど、きのこのスープが非常に旨かった。
特にこのようにゆっくり食うと、量がダメなので、かなり苦しかった。
ごちそうさまでした。
天気の良い土曜日なのに、思いの外混んでおらず、まったりと時間を過ごして帰ってきました。
レストランの前に池が作ってあり、その中に島があります。
そこはうさぎとカモの楽園。
ピーターラビットがピョコピョコしてます。
さすがにこれはカワイイ( ゚∀゚ )
おみやげにはバラのジャムやパイなどを買って。
豊中(ほぼ箕面)から下道を通って小一時間かかります。