フレッシュ唐辛子のペペロンチーノ


韓国産の唐辛子というのを売ってまして、やすかったので買いました。

これだけで80円。安いですね。

普通の唐辛子より大型で10cmくらいあります。

さて、どうやってつかったものか。

思いつかないので、定番のペペロンチーノにしてみました。

ちょっとかじってみて、結構辛いかなとおもったのですが、1本使います。

オリーブオイルとニンニク。それと唐辛子のシンプルなアーリオ・オーリオ。

にしようと思ったのですが、冷蔵庫にしめじがあったので入れてみました。

辛いの調節したければ、種は省くのですが、当然そのまま使います。

予想に反して、炒めた感じとしては普通の乾燥した唐辛子よりも刺激ガスが少ないような気がします。

若干、くしゃみが出たかな。

できあがり。

ちょっと量が多かったか。

よく言われることですが、韓国産の唐辛子は日本産より辛さがマイルドです。

そのままかじりながらビールを飲んだら旨いです。

翌日には、この唐辛子を使って塩焼きそばを作ってみました。

こちらももイイカンジ。

しばらく楽しめそうです。

レシピを探してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA