何が正しいのか・・・


 エコとか地球にやさしくとかいいますよね。
 で、マイバッグとかマイ箸とかが推奨される。そしてゴミ減量。
ものを大事にするということ自体は「正しい事」以前に好きな行為です。心情的には。
 でも、ものを捨てない。消費を減らす。わかってるんだけど、なんか不安ですね。今まで経済は大量消費大量生産で向上してきたわけで。
 今後の経済活性化の構造がわからない。
 それと、例えばマイエコバッグ。
 コンビニの袋を減らして有料化しようと。資源を大切にしようと。
 でも、聞いたところでは、コンビニの袋の原料である原油は、本来採掘時に鉄塔の上で燃やしてる不要な油を使用しているらしい。本当ならば、コンビニ袋を利用しないというのもあまり意味がないような。
 問題は自然の中に捨てたりすること。ウミガメがクラゲと間違って飲み込んで沢山死んでるそうな。
 これは昔から言われていることだけど、割り箸の原料は廃棄される間伐材である。だから、割り箸の為に新たに木が切られることはないと。
 ちなみにボクは事務所ではマイ箸を使ってます。
 それと、地球温暖化。
 北極の氷が溶けてシロクマがおぼれ死んでるというショッキングな映像が話題になりました。それ自体は真実でしょう。
 自動車なんかのCO2の排出が問題の第一なんですね。木材を燃やしているだけならば、又ジャングルがCO2を吸って循環してくれるのでバランスは保たれる。問題は化石燃料を燃やすことらしい。
 しかし、それに匹敵するのが牛や家畜の排出するゲップに含まれるCO2だとか言われると、どうすればいいんでしょう。
 しかーし。これまた小耳にはさんだとこでは、温暖化もぼちぼち終わりで、実は地球は次の氷河期に入りかけているとか・・・。
 どちらにしても、人間の能力を超えた大きな動きが起こっているような気がします。
 ドバイでは700メートル超のビルが建造中。
それにビビっていたら、次はなんとサウジアラビアに1,600メートルのビルが計画されているとか。
 どうも、天に向かって建造され、神の怒りに触れたバベルの塔を連想してしまいます。
bill080826.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA