一週間ほど前に、昔のバイト仲間から一斉同報のメールが携帯に入りました。
年は大分と下の男ですが、先日結婚したとのこと。元々大阪人なのですが、今は仕事の関係上、三重県の松阪市に住んでいます。
一応、結婚の祝いを気持ちだけ送っておいたので、先ほどそのお礼の電話がこれまた携帯にかかってきました。
携帯のおかげでつながっている関係って結構あるんですよね。何年も連絡していないけど、携帯の電話帳にはずっと入ってる。そしてそれを常に文字通り携帯している。
携帯電話の正しいありかた?
ところで、三重はなんでも味噌をかけるらしいです。・・・と、彼は言っている。完全に名古屋文化圏であると。
コンビニのおでんにも味噌がおいてあるらしい。やっぱり八丁味噌なんでしょうね。
かなり年下のお嫁さんらしい。うん、幸多かれと祈ります。