
冬空の下、池田市内R176と自転車でふらーと走っていると、このような看板?が。
30mほど行きすぎて、戻って来ました。
この主張の裏にはどんなドラマが?!
梶井基次郎「檸檬」的な広がりが・・・ナイナイ。
はい、ラーメンブログです。
ラーメンというか、インスタントラーメンの聖地ですね。池田市。
安藤百福さんがチキンラーメンを開発したということで、インスタントラーメン発明記念館があります。
まだ行ったことないんですが。
もっとも、チキンラーメンよりベビースター(の前身)の方が発売は早いらしい。
そんなこんなで安藤百福さんを敬愛する博多一風堂の河原成美さんが、百福さんが普通のラーメを作ったら・・・というコンセプトで出店してたんですが、いつの間にかなくなりました。
食べそこねた。今は普通に一風堂になってるみたい。
で、今回はそれとは別に、池田駅前にある「池田ラーメン 玄正屋」へ行きました。
大きな地図で見る
中途半端な時間だったので、空いてました。
普通のラーメンを頼みます。
激辛とかいうのもあったけど、多分たいしたことなさそうなので、普通。
トッピングで辛子味噌もあるし。
天丼みたく、ふたつき。全体的に少し上品です。
で蓋をとると。
やっぱり、上品な感じですね。大阪のラーメンなのにナルトが入ってる。
どこかで見た感じ。そうだ、京都の天天有のラーメンに似てます。
鶏がらベースらしく、味もすっきりと上品な感じ。でもちゃんとボディもきいてますね。
当然、途中で辛子味噌も投入。さらにうまし。
うん、スープも完食。チャーシューもイケテます。
そうだよね。池田の一等地でラーメン屋をしようと思ったら、これくらい気合入ってないとね。
満足の一杯でした。