Yes We can!


 そうだ、やればできるんだ!くらいの意味?
 ボクでもわかるくらいの英語。
 オバマさんのキャッチフレーズだそうで。
 オバマさんというと、ボクとタメですタメ。大概いいオッサン年齢だけど、アメリカ大統領としては、若いよなあ。
 この歳になると、このキャッチフレーズのような「勢い」だけじゃダメってことが身にしみて分かる年齢なんだけどなあ。まあ、キャッチフレーズとしては、若さ・可能性を売らないといけないので、こうなるのでしょう。
 関係ないけど「オバマサン」で変換すると「小浜産」になった。
そうです。異常に盛り上がってる福井県小浜市です。小浜市=オバマ氏。
 こんなつまらねえ語呂合わせでなに盛り上がってんだ?
 私たちはオバマ氏を応援します?   なんで?
 言っちゃ悪いけど、発展途上国の初めての民主政権とかじゃないよ?
 シャレで盛り上がるから、アメリカ本国にまで、多少影響してるやん。
 極真空手の松井館長は「世界最強の人間はだれ?」との質問に答えて、「それはアメリカ大統領でしょう」とミもフタもない返事をしてたけど、そりゃその通りなんですよ。
 ブッシュさんの功罪は後世の判断にまかせるとして、アメリカ大統領はある意味一番アブナイ人でもあるんですよ。
 現時点ではクリントンさんが盛り返して、またもや大統領選の行方は混迷してるようですが…。
 だから、シャレで無責任に勢いで応援なんかしちゃったら、後々取り返しのつかないことになるかもよ。「オバマ候補を勝手に応援する会」って…。
 なんか、堅いこと言ってるようだけど、実際シャレとしても面白くないんだよ!なに、一面に取り上げてるんだ、朝日!!
 ああ、それと、「ちりとてちん」おもしろくねいぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA