豊中高校アメフト観戦記


全国で真夏日が記録された日曜日、先週に引き続き、高校アメフト大阪大会トーナメント二回戦が行われました。

本日の対戦相手は大阪学芸高校。強豪校の一つです。

この試合に勝てばベスト4進出。関西大会出場も見えてきます。

ボクは差し入れ当番に当たっていたので、バナナを大量に持って、試合開始の数時間前に会場(万博フラッシュフィールド)入りしました。

その時点では、次の対戦予定相手、大阪産業大学付属高校の試合でした。対戦相手は箕面自由学園。

どちらもチアリーダーの派手な応援合戦が繰り広げられています。

はっきり言って、アメフトの実力では大産大、チアリーディングでは箕面自由です。

だって、どっちも昨年度の高校日本一だし。ある意味、日本一同士の戦いか。

かなり暑いのですが、やはりこの季節は木陰に入れば極楽です。

腹ごしらえに売店で焼きそばと缶ビール。

さて、この日は本命のカメラマンのお父さんが復帰されましたので、ボクは自由に好きなうように撮りまくります。(風邪が治っていないので、げほげほいいつつ)

巷の噂?では、件のお父さんは三大紙の政治部カメラマンで、ボクは大スポの芸能カメラマンらしいです。

理由は、ボクは選手が担架で運ばれてるところとか、女子マネージャーとかばっかり撮ってるかららしい・・・。ま、いいけどね。

さて、本日の試合、ほんとハラハラさせました。

未だにアメフトのルールをほとんど把握していないボクでも、写真を撮りながらイライラしてましたから。

立ち上がりはテンポ良く得点を重ねていったのですが、後半、どんどん追い上げられて。結局両校同じだけタッチダウンを決めて、相手校がトライフォーポイントを失敗した分だけ、辛くも逃げきった形です。

◎豊中高校 21-19 学芸高校×

ただ、我が息子はかなり活躍し、(なんかプロレスみたくなってましたが)豪快なタッチダウンも決めて、直後にガッツならぬゲッツポーズを決めたりしてやがりました。

ボクは大体、試合中ずっとカメラを持って、広いフィールドを絶えず移動しているので、へとへとになってしまいます。最後、逃げきった時には、自分が試合をしているわけでもないのに、変に達成感のある一日でした。

帰ってから呑むビールのうまかったこと!!

以下、写真をアップ(ほんとは300枚くらい撮ったんですけど)。

090419td.jpg
タッチダウンでガッツ!の息子

0904193stars.jpg
青い三連星 ジェットストリームアタック(うそ)

090419girls.jpg
勝軍の戦士を出迎える涙の女子マネさんたち(一緒に戦ったもんね!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA