この間の日曜日は、暇だったのでカメラを持って旅にでました。旅というのはウソですが、なんとなく電車に乗って、どこかへ、あてもなく。
でもあまり遠くは足を痛めていることもあり、とっくにお昼も過ぎてるし、行けません。
とりあえず、豊中駅まで出て阪急電車に乗りました。まず、宝塚方面に向かうか、大阪方面に向かうか。
先に電車の来た大阪方面行に乗車。
いい天気です。
最初の予定では、梅田でJRに乗り換えて、環状線でも乗ってやろうかと・・・。でも、なんか十三で降りてしまいました。腹がへったので、なんか食べたくて。
王将で餃子と焼きそばとビールを飲んでから、十三大橋に向かいます。
河川敷では野球なんぞをやっていて、良い昼下がりの日曜日です。
十三大橋
橋を渡っていても・・・なにも被写体ってないようなあ。
水上バイクが編隊を組んで橋の下を通っていきます。別にいいけど、淀川汚いぞ。爽快感ゼロだな。
波打ち際とか白い泡が続いてるし。
葦原を過ぎると、干潟が現れました。
なんとなくながめると、なにかがいっぱい動いている。カニだ。カニが喧嘩してる。モクズガニだろうか。結構大きい。
小さくてみえないなあ・・・
でも橋の上からでは、ちょっと撮れない。穴があいているのはカニの穴。知らなかった。カニだらけなんだ。
で、淀川を渡り切ると、中津駅。
この辺は前から目をつけていた。素敵な異空間が広がっている。
中津の高架下です。
昼なお暗い
どうでしょうか。真昼間ですよ。常に街頭がついている倉庫街。でもぽつぽつと店もある。
こういう通りが4・500m続いています。
ボクはこういう雰囲気をよく夢でみるんですよね。
高度成長期時代・鉄工所全盛期の残骸的な風景。ノスタルジーかもしれない。
通り抜けると下町風景。猫が横切ります。
ねこ
そのあとは梅田に出て工事中だらけの大阪駅から阪急阪神百貨店を見て帰りました。
あ、ひっさしぶりに阪神百貨店の屋上をのぞきましたが・・・相変わらずさびれてますねえ。ま、それが良かったりするんですが。
また、ぼらぼらしよう。
もっといい写真撮れないかなあ。