天才いしいひさいち


 ボクは、いしいひさいちの漫画が好きです。朝日新聞をとっている大きな理由の一つとして「ののちゃん」の連載がある…くらいです。
 世界一の天才4コマ漫画家だと思います。毎日連載であのレヴェルを保っているのはすごい!!
 ま、時々、まったく落ちのわからない作品があるんですが…。ボクの不勉強と理解力の問題かと思っていたら、そうでもないらしく、描いた本人も落ちが不明になるときもあるそうです。
 にしても、大体新聞の4コマ漫画でおもしろいものなんかないんですが、「ののちゃん」だけは別格ですね。
 
 野球のまったくわからないボクとしては、昔「がんばれ!タブチくん」が唯一の野球に関する情報源でした。
 朝日の夕刊には、しりあがり寿が連載してるんですが、…これはちょっとつらい。いや、しりあがり寿は好きなんで、逆にかなりつらい。なんでこんな仕事受けたんでしょうかねえ。

 ウィキペディアに書いてあったのですが、いしいひさいちは本は買わない主義だそうです。何度も引っ越しをしているのですが、引っ越し先の条件が「図書館が近くにある」ことだそうで。
 ボクもかなり図書館のヘビーユーザーなので、気持ちはすごくわかります。大体、本がいっぱいあったら、引っ越しもままなりませんからね。どっちが優先されてるんだろう。
 考え方はいろいろありますが、ボクとしては買った本より、図書館で借りている本の方が返却日があるので、優先して読んでしまう。或いは効率的に見切りをつけることができる。というメリットの方が魅力的ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。