中止じゃないですよね。終了ですよね。四半世紀の歴史に幕。
橋本知事は全体どうしたいんでしょうか。
なんでもかんでもけずりゃいいてなもんでもないでしょうに。
経済効果がないから取りやめというのも短絡的な気がします。代わりには御堂筋の歩行者天国化を案出しているらしい。
要は御堂筋パレードのパレード部分をすっぽり削除というわけですね。
後になにをするんでしょう。何もないところに人が集まるわけもなし。
プロデュースにどんな会社が入ってるんでしょうかね。大阪21世紀協会が主催なのはわかりますけど、御堂筋パレードのサイトを見ても、その辺の詳細がわかりません。
ダメだからなくすんではなくて、リストラすべきではないんですかね。
大阪にはそのリストラの大成功プロデュース集団、吉本興業があるんですから。
まあ、よしもとにそれらを一任したら、えらいことプロデュース料金とりそうですけどね。
ボクも昔、フロートの制作に携わったりしたこともあるので、少し寂しいですね。もっとも、一回も行ったことはないですが…。
とりあえず、大阪市(府)としては、くいだおれ太郎をモニュメントとして現在地に残すべきだと思います。