日別アーカイブ: 2007年7月27日

スタバにて


staba.jpg
 顧客訪問が終わって、蛍池まで帰ってきました。熱い。
 たまに、蛍池駅前の商業ビル ルシオーレの中を通って帰ります。特に今日は午後3時半、酷暑の中なので、とりあえず、冷房のきいている館内を通って帰ることにしました。
 ルシオーレの中にはブックファースト(本屋)とスターバックスが向かい合ってあります。はっきり言って、蛍池というところは、それほど人の多いところではないので、何でここにスタがあるのかと思います。
 しかし、あにはからんや、いつも満席なのです。何故なのか。席を確保してからでないとオーダーできません。
 今日はブックファーストで本を一冊買って、スタバで涼をとることにしました。と言っても、飲むのはいつもホットコーヒーですが。
 たまに紙コップかマグカップかと聞いてくるのですが、今日は問答無用で紙コップでした。ま、それはどっちでも良いのです。
 さて、飲もうとふたをあけると…もおぉおお、熱いコーヒーがカップの縁ぎっりぎりまで入っている。当然こぼれますよね。いや、あれをこぼさずに開封することは不可能だ。写真手前の紙ナプキンの固まりはそれを拭いた残骸です。
 確かに、見本より貧そうな料理が出てきた時は不快なものですが、…にしても限度があるやろう。てんこもりに入れすぎ!!アメリカやったら訴訟もんやと思います。
 でも、店はアメリカのスターバックスやしなあ。
 shortを頼んだのに、結構腹いっぱいです。
 しかし、本を買って、コーヒーを味わいながら本を読むのは気分の良いものです。

オシロイバナ


oshiroi.jpg
 通勤途中にオシロイバナが群生しています。川沿いにずっと。
非常に懐かしい花です。みなさんもそうではないでしょうか。子供の頃、花をちぎってはチューチューと蜜を吸っていた花です。別に甘さに飢えていたということでもないのですが、蜂が集めてくれなくても、本当に花には蜜があり、甘いんだと改めて実感させてくれました。
 よく考えたら、虫たちの食事を横取りしてたんですね。
 
 しかし、この真っ赤な花がなんでオシロイバナというんでしょうか。
 今日はこれ以上なく真夏です。セミがここを先途と鳴きまくり、そらはあくまでも真っ青です。でも、午後二時に顧客訪問の約束があります。水分補給は忘れずに。