この間から気になっていた池田の「落語みゅーじあむ」に行ってきました。
池田駅前からサカエマチ商店街を抜ける、もしくはハローワークの角を左に折れてまっすぐ行くとあります。
商店街中「落語みゅーじあむ」のノボリが上がりまくって、町中で力を入れているのがわかります。
内容はなかなかいいですね。無料でいろいろな展示資料が閲覧できます。
一階では月に一回落語会が催され、二階には落語に関する書籍とCD DVDを自由に鑑賞することができます。
二階で何人かが落語のDVDを鑑賞していましたが、みんなそれぞれ好きな演目を鑑賞しているので、当然ヘッドフォンです。
私もせっかくなので、CDで六代目松鶴の珍しい話を選んで鑑賞しました。9月の真夏日ですが、館内は冷房が効いていて、非常に快適に過ごすことができました。
落語みゅーじあむのある、この本町通り自体が凄く綺麗に整備されています。
池田は古い建物が沢山残っているのですが、それをうまく活かしています。
本町通りにはその他に私の大好きな地酒「呉春」の会社(造り酒屋)もあり、趣のある佇まいをみせています。
建て変わった池田中央シネマは上がマンションになっている珍しい映画館です。
その他には城跡公園や五月山などがあり、池田のこのあたりはボラボラ散策するにはとても良い所だと思います。