月別アーカイブ: 2008年9月

十三のホルモン


namihei0912.jpg
 金曜日の夜、かの有名な?十三「波平通り」
 一昔前一世を風靡した「サザエボン」や「鉄腕波平」を全国に知らしめた、ある意味悪名高い場所でもあります。
 あれだけたたかれたのに、それを通りの名前にしてしまうなんて、さすが日本の中のアジアだけのことはありますなあ。北大阪のディープサウス十三の面目躍如です。(意味不明)
 
 この波平看板はあんまりオフィシャルには掲載したりできないブツなんですよね。
 ところが、ここに結構いけてるBARがあるのです。
 ボクの好きなジンのシュタインヘイガーなんか置いてくれてる。なかなかないんですよね。
horumon0912.jpg
 でも、そのあとは、やっぱり十三なので、「ションベン横町」でホルモンとなったのでした。ウマ、ウマ!!

脳がとけてる・・・


 先日、図書館で借りた本がおもしろかったのですが、読了できずに返却してしまいました。
 いつものことですが、図書館で借りて”これは”と思った本は購入します。
 アマゾンで調べると、すでに絶版になっており(15年くらい前の本)、古本しかありませんでした。中古でもあまり気にしないので、なんと1円になっていたその本を購入。(ただし、送料は340円)
 それで満足していたところ。
 何気なく自宅の本棚をごそごそしていると、なんか最近見たようなタイトルの本が・・・。
 まさか。
 わちゃー。件の本をすでに持っていたのでした。
 まあ、重複して本を購入することは、ままあります。
 しかし、ショックだったのは、図書館で借りて、半分以上読んでいるのに、その本を持っている(過去に読んだ)ことを思い出さなかったこと。
 ああぁ、もう、ボクの脳細胞はどうなっているのか。多分、しわがなくなってゆで卵みたいになってるんだ。
 もうすぐその本が届きます。鬱。

三重の友人より


 一週間ほど前に、昔のバイト仲間から一斉同報のメールが携帯に入りました。
 年は大分と下の男ですが、先日結婚したとのこと。元々大阪人なのですが、今は仕事の関係上、三重県の松阪市に住んでいます。
 一応、結婚の祝いを気持ちだけ送っておいたので、先ほどそのお礼の電話がこれまた携帯にかかってきました。

 携帯のおかげでつながっている関係って結構あるんですよね。何年も連絡していないけど、携帯の電話帳にはずっと入ってる。そしてそれを常に文字通り携帯している。
 携帯電話の正しいありかた?
 ところで、三重はなんでも味噌をかけるらしいです。・・・と、彼は言っている。完全に名古屋文化圏であると。
 コンビニのおでんにも味噌がおいてあるらしい。やっぱり八丁味噌なんでしょうね。
 かなり年下のお嫁さんらしい。うん、幸多かれと祈ります。
 

Google Chrome


 賛否両論毀誉褒貶の喧しい、最先端の巨人Googleですが、先日新しいインターネットブラウザであるGoogle Chrome (BETA) for Windowsがリリースされました。
 そう、for Windows。
 Macユーザの私には、またもや歯がゆい状況です。
 結構Macでは使えないんですよね。Googleのサービスは。picasaとかdesktopとか。
 まあ、MacとWinを二台並べて使っているので、一応試用はできる状態ではありますが。
 で、Google Chromeですが、Googleらしく、ひたすらシンプルですね。もうちょっとメニューバーとか付けてほしい感じです。
 しかし、早い早い!びゅんびゅんです。
 まだ未体験の人、詳しくはインストールして使って見て下さい。
 ひょっとしたら、ブラウザのシェアがひっくりかえるかもしれません。
 あと、使えるのはmixiの[mixi]ミュージック。ジャズが充実してるので、仕事中に流しておくのに丁度いい。持ってるCDにあきたら、是非!
dlpage_lg.jpg