日別アーカイブ: 2017年12月6日

胃がん その10 闘病その後~マラソン


マラソン
走ることは生きること

抗がん剤治療が終わってしばらく経ちます。
備忘録として書いていたブログを読み直しても、結構いろいろなことがあったなあと思い出されます。

元々が喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプなので、あんなに辛かったことが綺麗サッパリ残っていないことにびっくりするやら呆れるやら。
ま、それだからこそ今まで生きてこれたとも考えられますが。

この夏からはランニングも再開しました。

最初のころ(7月くらい)は炎天下ということもあり、全然走れず吐きそうになっていました。

やはり、秋くらいから以前のように走れるようになってきます。

走るときはiPhoneでNikeのアプリを利用しています。これまでのランの詳細が事細かに記録され、PCでも見ることができます。

マラソン
こんな感じで走ってます

来年の1月と2月はハーフですが、レースにエントリーしています。

その練習で本日は21キロ走ってみました。まあまあかなと思ったのですが、Nikeのアプリを使った記録を見ると、2010年のものがハーフの最短記録でした。
現在の目標はキロ5分30秒を切ること。ラップタイムで見ると結構クリアしているのですが、総括するとまだまだです。

走っている途中でハムストリングスに来ることはありますが、ハーフくらいだとふくらはぎや膝に来ることはなくなりました。大分と筋肉もできてきたようです。

走り終わってケアを行い、一服していると、思い出したように足が攣ってきました。
それは仕方ないとして、厄介なのが血糖値が下がってしまう現象。

これは手術直後からたまにありました。
胃がほぼないので、エネルギー補給が思うようにできないので起こる現象からと思っています。シンドくなって、動けなくなります。体が暑くなって、冷や汗が出てきます。糖尿病の発作ってこんな感じなのでしょうか。頭もボーッとなっているので、毎回どう対処して良いのかわからなくなるのです。

この発作が起きたときには、甘いものを食べると結構回復します。術後しばらくは一口サイズの羊羹を持っていました。最近はそれほど頻繁にならないので、羊羹は買っていません。
あまり消化には良くないそうなので。

今日はたまたまあったエンゼルパイを一つ食べて、少し楽になりました。

なんせ、摂取できる栄養素が足りてないぽいので、一日に何度にも分けて食べなければなりません。それはそれで辛いものがありますが、大分と慣れてきたので、マラソンも頑張ります。