シカト症状再発
ボクの4sのタッチパネルが突如反応しなくなり・・・
つまり、ツールとしてまず機械として、こいつと全く対話ができなくなり、思わぬところで社会との隔絶を余儀なくされておったのですが。
Appleのサポートにも助けてもらって、なんとかiPhoneのごきげんが直ってました。しかし、それも約2日間。
またもや同じ現象が出ました。
以前も書いたとおり、工場の出荷状態に戻すという対処法で、一旦すべての設定をクリアし、且つインストールしてあるアプリのコンフリクトを疑うとう手段でした。
これで一応収まったということは、やはりハードではなくソフトの問題ですよね。ね。
この、そろそろiPhone5sの予約が始まり、さらにボクの契約更新月まであと3ヶ月ほどというタイミングで、大金をはたいて4sなり5なりに機種変更するのは、何としてども避けたいですから。
日常のすべての業務が止まる(;´д`)トホホ…
一旦、全てをクリアにしたので、うっかりバックアップのとれていなかったアプリは悲しい状況になってしまいました(・_;)
数年分の血圧と体重の歴史とか・・・。
iTunesのバックアップ機能に頼りきってしまったゆえの失敗です。
データ保存が必要なアプリのうち、大体はクラウドで同期させるタイプです。
多数のアプリのログイン再設定などは、非常にめんどくさい。ある程度はiTunesの機能で一括で済む部分もありましたが。
その他はちまちまと手作業でなんとか元の状態に近づけることができた、その矢先なのに。
そして、調子が悪くなる前に購入しておいた、フィルムに新しく張り替え、滑りやすくなったタッチパネル上をスイスイとフリックしていたのに。
またもや ∑(゚Д゚)ガーン 本日突然に。
動かない。
再起動してもどうしても。
ただ、30分ほど電源を落として再起動をかけると、しばらくは調子が戻るようです。
でも、すぐにダメ。
生き返ってるスキにPCとケーブルで接続し、アプリを大幅に削除したiTunesと同期させる作戦。
なんとか、これで蘇った・・・かな。
いろいろとケースをググってもみましたが、5ユーザがLTE接続時に無反応になるというような、イマドキの環境の書き込みがちらほらあるのみ。
今のところはなんとか大丈夫なようですが・・・。
このまま不安な3ヶ月を過ごすのはキツすぎる。
適当なサブタイトルはつけてますが、「完結編」が書きたいよぉ。
で、その後、「新」シリーズが始まるかもしれない。