難波かいわい


 これを「営業日記」と銘打って良いものかどうか…。
 最近、大阪浪速区界隈のお客様御訪問の機会が多くあります。
難波まで行くとそれだけで帰ってしまうのがもったいないので、いろいろと
寄ってしまいます。
 前日に突然机の電気スタンドが壊れたので、(蛍光灯が切れる前に本体が
居んでしまうとはどういうこと)難波の横の日本橋で購入しようと行ってきました。
 久しぶりで行った電気街は…、オモチャ屋さんばっかり!
電気スタンドのような一般的な家電を買うのになんでこんなに探し回らねば
ならんのか。照明器具専門の電気屋のおっちゃんにぼやくと、おっちゃんも
ため息つきながら同調してくれました。
 それと、18年ぶりくらいに行った中古レコードのFOREVER。全然変わってなかった。
 その前に寄った「難波パークス」。恥ずかしながら初めてでした。

parks.JPG

 ずっと、植物園のような段々畑のような緑が気になっていたのですが、良い感じです。
平日昼間なのに空いていて、今度ゆっくり行ってみます。
 それと、噂に聞いていた

難波○|○|

marui.JPG

 なんか威圧的ですね。関西では三宮と難波だけですね。
あと、ヤマダ電機もあるのかな。
 一番、びっくりしたのはこれ、難波八坂神社。大阪にも八坂神社があったのか。
しかもこの巨大獅子頭!!

yasaka.JPG

 なんか、目の前の車を食べようと狙ってる怪獣のようですね。
 おなかいっぱいの難波界隈。
 帰りは難波から伊丹空港直通の高速バスで帰りました。
25分くらいでラクチンラクチン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA