「100均当たり情報」カテゴリーアーカイブ

100均当たり情報:節電対策USB扇風機


先日、Twitterで愛用の扇風機をバカ猫に破壊された件をつぶやきました。

数年前にヨドバシで購入し、結構気に入ってたのです。

これ

この 悲惨な 状況に がくぜんとしたんだよね(しょうくん風)

別にウチの猫がピットブル並の咬合力を持っているわけではなく、この扇風機の羽がヘロンヘロンの発砲素材でできてて、回転している羽に触ってもケガしないという作りなんです。

でも、結構風もくるし無段階調節なんかも使い勝手よかったんすけどね。

本日封筒その他を買いに百均に寄りました。

ひと通り買い終わって帰ろうとすると、これが目についた。

ん?扇風機?500円くらい?

と、手にとってみると、なんと200円。

100均ショップで100円以上のものを買うのは少々業腹とポリシーに反する的なところもあるのですが・・・。

普通、電化製品量販店などで買うと800円以上はします。

それが200円なんですし。ハズレのリスクを考慮しても買わざぁなるまい。

しかも、消費税内税の200円ぽっきり。レジのオバちゃんは10円返してくれた。

ウチに帰って早速ためしてみると。

いいじゃん、いいじゃん   (・∀・)イイネ!!

絶対に音がうるさいと思ってたのに、あにはからんやほとんど無音。

風力も固い四枚羽で先代よりも強い。

全然無問題!!

ただし。

つくりはちゃっちいです。当然ながら。

上下にしか風向きは動きません。つってもこのサイズだから、持ち上げて動かせばいいんですけどね。

それと、風力の調節ができません。自分で工作してみようかな。

総合評価では90点。いまのところ大満足。

多分、消費電力も大したことないとおもうんすけどね。

4.5V/500mA

※購入場所:池田市のキャンドゥ

100均当たり情報:後顧の憂いなし 


季節も良くなってきたので、自転車を重宝しています。

愛車の折りたたみ自転車。自動車のトランクが車庫です。

シンプルが一番なのですが、車道を走ることも多いので、この間から良いバックミラーを探してました。

いかにもママチャリ用の銀色のやつとかはイヤなんですが、かっちょいいスポーツ車用のミラーとかはハンドルの筒にさし込んだりするんですね。

こんなの↓

そのほか、ネットで調べても、どれがいいのかわからないのに2000円以上とかなんで、二の足を。

で、やっぱり100均で見つけました。

違和感ないでしょ?

フレキシブルなタイプもあったんですが、いかにもチャチイし、絶対走っている時の振動でなにも見えなくなると思い、堅実なこのタイプに。

短いのでもう少し上に長ければ良く見えると思うのですが、そうなるとやっぱり振動に耐えられなくなるでしょうから、これが正解かな。

まあ、ないよりましな感じですが、ないよりましです。

春の交通安全週間だし。

ライトとミラーを100均でゲット。

満足です。

少し遠回りして、桜を見に。

さて、これはどこでしょう?

100均当たり情報:発想の転換のさらに先 iPhoneスタンド


スマフォに限らず、携帯を置く場所というのは難しい。

デスクの上、見えるところに置いておきたい。

一つ使っているのが、いかにもスマフォ置きというスタンド。

こちらも100均で購入した割にはクリアで主張がなく、シンプルで実用的でまあまあ気に入ってはいました。

しかしイマイチだなと。

できるだけかさばらずに使用したい。

よく見かけるのが、でっかい洗濯ばさみ形式のもの。

これで挟んで後ろの足に使用します。

なんかねえ。見た目もアレだし、使い勝手が悪そうで。

でも、発想はいいんです。スタンド(置台)から、スマフォ本体に付属する形式に移ったということで。

本日見つけたこいつは究極のサイズで、その発想をさらに進化させたものかな、と。

小さいので、商品棚で見落としてしまいそう。

吸盤仕様なのです。

だから、スマフォに変なカバーしてると使えない。

正面から見るとわかりませんね。
横から見ると、実はこうなっていると。
こんな感じで、超シンプル。

どうも、100均商品はデコレートにダイヤモンドカット的なものをあしらわないと気が済まないようで、それさえクリアできてれば100点満点の使いやすさなんですけどねえ。
外出時に持って出るにも無問題。

キャンドゥで購入。

100均当たり情報:マグカップの蓋シリコン製


同様な商品はいろいろと出ているようです。

デザインは気に入ってませんが、500円くらいしている同等品もデザイン的には似たりよったりなんで、そういう意味ではいいかなと思ってます。

マグカップの蓋シリコン製
真ん中の持ち手がイマイチ

ボクはコーヒーを飲むのが非常におそいので、前から蓋があった方がいいなあと思ってたんですが、いいのを見つけました。

飲みかけのカップの上にペッと置くだけで、ぴったりくっつきます。

ついでに真ん中を抑えると吸盤のようにくっついて、そのまま持ち上げても大丈夫。

なので、そのまま持ち運んでもこぼすようなことはありません。

スグレモノです。

ゴミもきにせずゆっくりと飲むことができます。

Seriaで購入。

100均当たり情報:シール剥がし兼レターナイフ


これはかなり前から重宝してるもんです。

百均お得情報。

このようなパッケージ

元々はブックオフなどで買った本の値札を剥がすためのもの。

色々と試しましたが、これがダントツ一番。

この薄さは他にない。結構刃もついてるので、カッターがわりにもなる。

その分気を付けないと、本体も傷つけてしまいますが。

あと、百均にはシール剥がしスプレーもいろいろと売っています。

最初はスプレーを使っていたのですが、今はネットで調べてオイルライター用のオイルが最強であることがわかりました。

揮発性が高く、ノリを溶かす威力も強い。

今のところ、本体へのダメージもほぼありません。

このオイルとヘラがあれば大体のものは綺麗にはがせますね。

もちろん、レターナイフとしても使いやすいし、前述したようにちょっとしたものならば、切ることもできる。

子どもには危ないので気をつけて

かなりオススメです。

【ダイソーで購入】

100均当たり情報:夜間ランニング用ヘッドライト


夜に走ることが多いのですが、やはり車や自転車がこわい時が多々あります。

無灯火の自転車のなんと多いことか。 あと、携帯操作しながら走ってるあんぽんたん。

お前らどれだけ忙しいねん。そこまでしてチェックしないといけないことなどないぞ。

ということで、本日の百均成功事例はこのクリップLEDライト似たようなのが別の100均で525円で売ってたんですが、100均なので500円のものを買う気にはさらさらなれず。

昨日はこれを見つけました。

両方につけたら八つ墓村

LR-44というボタン電池を3ケ使用しないといけないのですが、この電池自体、別の売り場で2ケセット100円だったので、なんだかなあと思いつつ、買ってみました。

お試し用の電池というのが付属してたので。

帽子につけるので、ライトの重量とクリップの強さが気になったのですが、実際に装着してみると、ほぼ問題なさそう。

しかも、めちゃめちゃ明るい。

歩行者がここまでしてるんだから、自転車もライトつけろよな!

これは角度を考えないと、対向者に迷惑であろう輝度です。

約12時間点灯するということなので、1回1時間走るとすると12回は使えるということですね。

連続点灯という設定なので、もっと使えるでしょう。

これと一緒に反射版つきベルトも買ったのでこれで夜間ランニングもばっちり(人´∀`).☆.。.:*・゚

なんだけど、結局今日は走ってないけどね。

【ダイソーで購入】

100均当たり情報:LEDライト


死屍累々の100均チャレンジですが、たまーに ォオー!!(゚д゚屮)屮というような逸品に出会うことがあります。

車のダッシュボード用のシートとか

「100均当たり情報」というカテゴリを作ってみました。

今回のヒットがこのLEDライト。

取付具は別です

年末にこの自転車でクラッシュして、我が身はボロボロになったけど、自転車そのものは大過なく・・・でも、ライトが壊れてしまいました。

代替の不細工な懐中電灯をつけてましたが、具合が悪いので、この百均ライト(電池別売)を購入。

取付具にサイズが合わなかったので、加熱調整。

すると、( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ 完璧。小さくて軽い(アルミ)なので、自転車には最適。

デザインも車体にマッチしてるし。

百均の商品って、いいんだが、デザインがどうよ。というのが多い。

普通にしとけば使えるものを、変な形にしたりエグい色・模様をつけたり、ワザとダメにしちゃってるのがね。

こいつはъ(゚Д゚)グッジョブ!!です。

輝度も高くて、いいと思います。

帽子につけるタイプもあったのですが、「この商品は500円です」という納得できない料金設定だったので、やめました。100均やし。

これで、夜も快適な自転車ライフが (・∀・)イイネ!!

【ダイソーで購入】

100均当たり情報:ダッシュボード滑り止め


基本的には・・・。

フェアトレードを信条としているのですが、やっぱり100均は大好きなんで、よく行きます。

できるだけ不要なものは買わないようにしてますが、なかなか・・・。

最近、満足したのがこれです。

季節感ないけど、12月の写真です。

車のダッシュボードに敷く・・・スポンジ?

「ぺっ」て置いてあるだけです。その上にこのようにサングラスとかiphoneとか置いてる

だけで、急カーブでも動きません。優れものです。

【ダイソーで購入】