昨日の日曜日は、いつも走っている箕面滝道を少し歩いてみました。
いつも、横目に見て通り過ぎている滝道のお店や景色をゆっくりと見ながら。
自動車より徒歩の方がはるかに多くの周りの情報が入ってくるように、走るより歩いた方が又同じことが言えます。
一度入ってみようと思い、入れなかった橋本亭に入ってみました。
明治時代の木造三階建ての旅館だったものを、リニューアルさせたカフェです。
外観(実は撮り忘れたので、かなり前に写したもの)
1階のみカフェで、ケーキが豊富にあります。
ボクは当然、ビール。やはり、箕面の地ビールが良いでしょう。ベルギービールのような芳醇なおいしさです。味が濃いのでつまみなしでもO.K.!
箕面地ビール
窓際に座って、心地よい風と川のせせらぎ。アンドビール。最高です。
前にも書いたのですが、この滝道をいつもソフト帽とサングラス、細身のスーツをびしっと着こなし、大型犬を3頭くらい散歩させている紳士がいるのです。滝までの3キロほどの道をその格好で歩いているので、かなり目立ちます。
しかも、時々着物で歩いている時もあるのです。
前から気になっていたのですが、お店のスタッフならその正体を知っているかもしれないと思い、聞いてみました。果たして、やはり、犬のしつけのプロ(英国式)だということです。
なるほど、疑問がとけてすっきりしました。
いつも、そんなスタイルで滝道の往復をしているので、単なる犬の飼い主ではないと思ってましたが…。
いろんな職業があるんですねえ。
橋本亭内部