日別アーカイブ: 2008年7月4日

必見!嫌われる企業サイト


 ☆引用☆ 2008.07.03 livedoor ニュース
 
 goo ランキングは7月3日、「企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング」を発表した。1位「情報が数カ月間更新されていない」、2位「画像が多くて、重い」、3位「『準備中』のコンテンツだらけ」などだった。
 5位には「トップページからオールフラッシュ」がランクイン。そのほか、「ポップアップがどんどん開く」、「突然音が鳴る」などが10位以内に入った。
企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング
順位      内容
1  情報が数ヶ月間更新されていない
2  画像が多くて、重い
3  「準備中」のコンテンツだらけ
4  リンク先がPDFファイル
5  トップページからオールFlash
6  ポップアップがどんどん開く
7  情報が多すぎで探している情報にたどり着けない
8  商品一覧などの一覧ページがない
9  突然音が鳴る
10  問合せ先が明記していない
11  サイトを見ても何を伝えたいかがわからない
12  商品の詳細情報がない
13  ブラウザのサイズを勝手に変えられる
14  サイト内検索が出来ない
15  会社案内の地図がわかりにくい
16  目に優しくない背景色(黄色や赤色など)
17  全体的に文字が小さい
18  公式ブログがスタッフの内輪ネタばかり
19  右クリック禁止
20  サイトメニューが英語で書いてある
goo調べ 集計期間:2008年5月21日〜2008年5月23日
================================

 ほんとに、うんざりするんですが、結構多いんですよね。こういうサイト。
特に「企業」というしばりがなくてもっていうことなんですが、
 いまだにあるんでしょうか。「音の鳴る」企業サイト!!個人のホビーサイトでもそんなのは絶滅危惧種(危惧はしてないが)なのに。
 6番なんかアダルトサイトかっちゅう話ですわ。
 まあ、18番なんか、ある程度仕方ないですわね。ページ数かせぐために。てか、嫌なら見なければいいんでね。
 5番みたいなのが要望が多いんですが、加藤正直堂ではほぼ承っておりません。商用に適さないのはわかってますから。検索性も0ゼロですし。
 でも、こうやって、ある程度実証されると、まさに我が意を得たり!
 一言で言えば、いかにユーザーの立場に立って作っているかなんですよね。
 商用サイトなんですから商用なんです。実際の客商売だと考えればわかることです。
 加藤正直堂にご相談下さい。