「日常」タグアーカイブ

田中薫ギターソロライブ


大変、遅くなりましたが、今年の8/21(土)に私の住んでいる集合住宅の夏祭りがあり、友人でギタリストの田中薫君がワンマンギターソロライブを行ないました。

なんせマンションの夏祭りだし、主催者も管理組合関係の人なんで、ライブ会場的なものがまったくなく、普通に三角コーンを二つ立てて、ここでやってください状態。

気のいい田中君は淡々と弾いていましたが、昔イベンターだったボクとしてはそれは許せず、真ん前に陣取って、たこ焼きを持って走りまわってる幼児や、ビール片手に乱入するオジサンたちを牽制しつつ、iphoneで動画撮影をしていたのでした。

いくつかyoutubeにアップしましたが、アーチストとしての田中氏は全部不満だったらしく、渡したデータを自分で編集してしまいました。

おかげで、結構短いものになってしまい、おまけにえらいこと画像レベルが落ちてしまいました。でも、音声は結構良いレベルにあり、プロの耳にも満足なようです。

そうです、かれはプロなんです。アマゾンでも絶賛発売中なので、是非ご購入を!
田中薫オフィシャルサイト

田中薫
バウンディ
発売日:2010-03-10

マレーシアのRyoくん


今夜、突然、マレーシアで仕事してるRyo君とskypeでつながりました。

skypeはずっと使ってるけど、海外と通話したことがなかったので、ちょっと感動。

ずーっと年下の友人のRyoくんはすごくイイヤツです。

残念ながらこちらのブルートゥースのヘッドセットの充電が切れていたので、音声通話は出来なかったけど、Ryo君の声はばっちり聞こえてました。

今はマレーシアのコンドミニアムに暮らしていて、自室にはネット回線がないので、階下のカフェで過ごしているらしい。

南国のカフェで横がプールやって。村上龍の小説か!?

いいなあ。

9月には一時帰国するらしいので、マレーシアの話を聞かせてもらおうかな。

とりあえず、ヘッドセット充電して、明日は会話しよう。

BBQしてきました


梅雨が開けて、全国的に猛暑の本日。

近くのバーNICOのアッキー店長の誕生日ということで、常連の呑み仲間でBBQをしました。

思いのほかたくさん集まり、20人近くワイワイと。

場所は箕面の「教学の森」というところ。キャンプ場です。なぜか、みんな「学の森」と勘違いしてます。

当然、呑み仲間なので、呑みます。タクシーで現地へ。

イタリアンの料理人のアッキー店長なので、料理は心配ない。ていうか、主賓に働かすなよという意見もありますが。

子供たちも4人ほど参加し、まあ、賑やか。上下の年齢差がかなり広いメンバーです。

私はいつものとおり、カメラマンとしての参戦です。

いっぱい写真は撮りましたが、勝手にアップするとクレームがきそうなので厳選して公開します。

肉・ニク・にく・・・
ニク・肉・にく・・・
アッキー店長 手前のキズだらけなのがM氏。
アッキー店長 手前のキズだらけなのがM氏
バースデーケーキ
バーnicoケーキ

お店の場所はこちら

BBQ
子供に消させないアッキー店長
スイカ割り
みんなでスイカ割り

自転車乗りのMさんは一っ走りしたあとで、えげつない坂道の教学の森まで現地集合。なんか、途中でこけて傷だらけになってました。買ったばかりの高いスパッツがぼろぼろになって、かわいそう。体もぼろぼろなのに、ソッチの方がダメージが大きいそうで。

下界と比べると比較的涼しい森の中で飲んだくれ、実に楽しい一日でした。

またやりましょう!

エコ扇風機


ミニ扇風機

仕事場にはこのような小さな扇風機を置いています。

USB電源なので、パソコンの横において使うためのものでしょう。
高さ15センチくらいの小ささで、机の上でもそんなに邪魔になりません。

しかし、このサイズで結構風がくるのです。無段階調節のつまみがついていて、これも便利。

冬には同じくUSB電源の保温加温装置もいろいろと出ていますが、これは電力消費から言って、少々使用するのが不安だし、あまり効率的とも思えません。

その点、このミニ扇風機はかなり実用的で気に入っています。
ヨドバシカメラで780円でした。

おすすめです。

ひさしぶりにぶどう


ぶどう
たねなしぶどう

あんまり果物たべない・・・っていうのは、男は結構そうなんですが、めんどくさいんですよね。剥いたりするのが。

父の日なんで、親の家に行ってみました。

あまりというか、ほとんど出歩いたりしなくなった父は、日がな一日安楽椅子に座ったまま、大画面テレビを見ているのか見ていないのか・・・。

半分寝ています。

安楽な余生を送ってくれればそれでいいのですが。

父の世話などの愚痴を言いながら母が出してくれたブドウを、久しぶりに食べました。

converse get!!


ひっさしぶりにコンバースを買いました。
20数年振りだと思います。学生の頃、めちゃめちゃ流行りましたね。みんな履いてました。ボクも。

今、又ブレイクしているようです。今年の新作とか、変り種もたくさん出ていましたが、トラッドなノーマルが欲しくて選びました。

しかし、昔より値段が高くなってますね。昔は確か、もっと安かったと思います。

歩きやすくていいんですが、すぐに底に穴があいてしまうことが多かった記憶があります。
若くて履き方が荒かったからかな。

一日過ごしましたが、いい感じです。
すぐにベロが横にずれてしまう感じも・・・。

昔はこれと「安全靴」ばっか履いてました。安全靴もいいんですよね。今度は安全靴を買いにいこうかな。

converse
いい感じっ

さよなら我が愛車


今日、ボクが仕事をしている間に、長年乗っていたスーパーカブが引き取られていきました。

といっても、ここ2年くらいは全然乗ってなかったですが。

15年前に購入し、苦楽をともにしてきました。

いろんなことがあったけど。ボクの中においておこう。

最後に磨いてやろうとも思っていたのですが、・・・できず。

たぶん、廃車にはならないと思います。東南アジアとかの発展途上国へもらわれていくのではないでしょうか。

ちょっと感傷的です。長い間ありがとう。

スーパーカブ1
ほこりだらけだ。
スーパーカブ2
よく走ったなー・・・。ありがとね。

一つずつ潰していかなければ、なくならないんだ。


正月が明け、連休が明け・・・     止まっていたいろんな仕事が動き出した。

本日も朝一でクライアントまで打ち合わせ。雨が降るだろうなと思いつつ、傘を持つのが嫌いなので会社に置いて出た。打ち合わせが終わり、案の定の雨模様。想定内です。近くの百均で透明傘を買って、急場をしのぐ。¥105で傘を持って歩かなければ良いんだから・・・。良いとしよう。使い捨てないし。置き傘だ。

で、文頭ですが。この間から、企画書・見積書を書き続けてるけど、終わらない。おまけに、先ほどは昨年の5月依頼ペンディングになっていた案件まで動き出した。

昨日、残り福だった「えべっさん」にも参ってないのに、春からいい感じですね。

でも、忙しいな。ありがたいことです。

にも関わらず、ひさしぶりで風邪気味だ。しかも初めて「めばちこ」(ものもらい)になった。うっとぉしい!

ブログ書いてるヒマがあれば、仕事しろって。いや、これも仕事なんですって。

ツイッターもツイートしないと
内緒

 

たちのみ

最近、よく行くたち呑み屋。プレミアムモルツの生ビールは良いんだが、冷やしすぎ!!

 

クリパライブ!!>>>Cocktails=3


過ぎし22日。会社からほど違い豊中蛍池、BAR Rockin' chairでクリパライブが行われました。このライブに我が妹分と言いたいところだけども、年齢的に娘分のサリー(いや、こんな名前ではないんだが、なんかみんなからサリーって声援されたので:動画参照)のステージもありました。


仕事が終わって、急いで行くと、なんか、割とまったりカウンターで呑んでるんだ。のんびり娘が。ライブ前の緊張感など微塵もなく。こっちがそわそわしてるのに。

9時に行ったんですが、彼女のバンド「COCKTAILS」はかーなり後の出番らしい。待ちくたびれたよ、おとーさんは。

いや、他のアーチストも良かったんだけどね。

さー、始まりました。ギターのコジコジも格好いいよ!そして、豊中の歌姫Sally with COOCKTAILS!!!
叫ぶ
<SALLY SALLY!!


その1

その2

その3

その4