あんまりVシネ的なものは観たことないんですが・・・。前後編観ました。
まず、ワロタ。
小沢仁志のニックネームは「顔面凶器」らしいんだが、いや、凶器すぎる。
この人、東京の人ですよね。堂に入った関西弁(神戸弁?姫路弁?)は大したもんだ。
東京の俳優の関西弁で凄いと思ったのは緒形拳。それほどでないにしても、迫力のある「なんどい!?」というセリフななかなかのもの。
違和感なかった。
役作りのために太ったのかもしれないが、空気感はまさに竹中組長。
弟役を演じている森永健司は残念ながら、アホな窃盗でつかまっちゃいましたねえ。
もぉ、復活は難しいかな。
「アウトレイジ」でも、貫禄のあるところを見せてくれてたのにねぇ。もったいない。
力也とか、マジで危ない人とかも出てますが、放送禁止的に危ないね。小沢仁志は。
そういえば、竹中組長が襲撃されて殺害されたのは江坂のマンションで、当時ボクも江坂に務めていて、現場が近所だったのを思い出す。