Google先生のおかげで、スマートフォンがカーナビとして実用レベルに達して久しくなります。
情報更新も早く、GPSさえ生きていれば使えます。
で、そろそろ10年目の私の車にはカーナビがついていません。次回の車検を通すかどうか悩んでいるレベルなので、今さらカーナビ付けるきはさらさらないし。
以前はiPadのカーナビアプリを利用していました。ダッシュボードにムリクリiPadを固定して。
いい加減、iPhone用のホルダーを買おうかと思っていたのですが、これは絶対に100均版が出るよな、と100均ドリフターの私としては購入を差し控えていました。
ただし、大事な情報端末を委ねるのだから、そこは100均クオリティを信用して良いのか、という不安もあるのですが。
でも、出ました。出たからには試さずにはいられない。
この上なくシンプル(言い換えればチープ)な構造で見た目も(゜_゜)・・・な感じ。
両面テープ固定式というのもどうよ。
ダメ元で試してみます。
こんな感じ。
ちゃんと上下左右に動かせて、キープしてます。
走ると多少ビヨンビヨンしてますが、がっちりとホールドはしてる感じ。
バネ式で下部分だけが動くので、片手で着脱できます。
構造がシンプルなので、ケーブルも差しやすい。
車のデザインにもよりますが、使えるヤツだと思います。
iPhoneでは画面が小さい・・・というのも事実。
もう少し大きければなという本格ドライブの時にはNexus7の出番です。
まだスペースに余裕があるので、自立式のケースを置くだけでなんとかなります。
でもなあ、こいつを置くとスピードメーターとか殆ど見えなくなるのよねー。やっぱホルダーを買うか。
ちなみに自転車ナビはこんな感じ。
購入店舗:ダイソー