日別アーカイブ: 2011年2月5日

やっぱ、朝青龍は強かったなあ


なんというか、「ガチンコ」というのはガチンコファイトクラブあたりから一般にも使うようになった、大相撲の「隠語」なんですよねぇ。

プロレスファン・格闘技ファンが使ってて、格闘技ブームがきて一般的に・・・って流れだと思います。「トンパチ」「お米」なんかもそうです。

「隠語」である以上、公に口にすることではない・・・ということで、ガチンコ(セメント:これはプロレス隠語)に大して「いいとこ」=job)がある。

「いいとこ」があるという前提で初めて「ガチンコ」という言葉も発生するわけですね。

もちろん、そんなに単純な構造ではないのは分かってます。

しかし、放駒理事長の「前例はない、はじめてのこと」というのは、言い訳として自分の首を絞めていることになるんじゃないかと。

ボクは詳しくないけど、タニマチや相撲通なんかは全部わかって観てるんですから。

裏はとってませんが、ネット上で面白いデータを見つけたので

最近の7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱) ○ ←
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇) ●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇 ●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関) ●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関) ●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関 ●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱) ○ ←
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇) ●
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関) ●
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関) ●
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関) ●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関) ●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三) ●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇) ●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇) ●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●

わかりますか?

これで見るかぎり、朝青龍には「いいとこ」という考えはなかった。  のかな?

ヒール横綱。ほんとに惜しい存在です。


よろしければクリックお願いしますm(_ _)m