JR茨木駅前に昔からある、ちゃあしゅうめん屋さん。
駅の西側、万博公園側です。東側にはつけ麺屋さんを始め、ラーメン店が沢山できています。できれば、じっくりと制覇しよう。
一方、西側には何故かチャーシューメン屋さんがこちらを含めて二軒あります。店名も似てるんだが、味は似ていない。両店の関係は不明。

まあ、あんまりきれいな店ではないことは確か。キレイならいいってもんでもないけどね。
あのね、イヤなことは先に言っときますが、お冷がまずいよ!ボク的にはかなりマイナス要素なんですが。
ま、それはおいといて。
ちゃあしゅうめんではなく、普通のラーメンにしました。
午後5時までは
チョイ多め(約1.2倍)
大盛り(約1.5倍)
ダブル(約2.5倍)
ドカ盛り(約3倍以上) 並と同額と書いてあります。
ダブルが2倍ではなく、2.5倍というのが良心的。
並でいいかなと思ったのですが、チョイ多めというのを試してみました。
一緒に行った友人が普通サイズだったので、見比べたのですが、確実に1.2倍ではきかない量だったと思います(;_;)

トッピングとしては、ニンニクがローストしたものと、刻んだものがあります。あと、紅しょうが。ラーメンタレ。など。
それと、島とうがらしというのをオネイサンに頼むと、持ってきてくれます。4本までお願いできるみたいですが、遠慮して3本。

これが1.2倍なんですが、ちゃあしゅうめんだとムリなサイズでした。ε-(´∀`*)ホッ
とにかく・・・麺が太い。極太ストレートのチョイ平打ちという感じ。
多分、かなり好き嫌いが分かれるのではないでしょうか。ボクは大好きです。
これだけ太いと、当然茹で時間も多めにかかります。
あと、少し粉っぽいのも気になるかもしれません。もちもち感というよりは、むぅちっ・・・という感じの噛みごたえでしょうか。
スープはコクのある醤油味。美味しいと思います。
チャーシューはロースですね。
この太い麺でこの量だと、咀嚼するのも一苦労。よくかんで食べる人なので、顎がだるい。普通のラーメンだと最後は伸び加減になるのですが、この麺だと大丈夫。
ラスト2割くらいは微妙に辛(つら)かった。これ以上の量はやはりムリです。
ところで、島とうがらしは入れただけでは全然辛くないYo!
ダイレクトにかじらないといけないんですが、これはさすがに辛いよ。美味しいけど。クセになる感じ。
全体的には大変満足でした。
特に腹を満たしたい時にはいい店。
駅前なので、営業マンとか、出張中の人みたいなのが多いです。
最後にメニューの看板を。

ところで、何年か先にこの駅近くのサッポロビール跡地の広大な土地に立命館大学が引っ越してくるらしい。
そうなったら、確実に学生御用達の店にもなりますよ。ここは。大丈夫かね。このサービス振りで。東のラーメン次郎に対抗してほしいね!!
★★★★☆ おまけの★四つ。水のまずさがおしい。オネイサンもいい笑顔やしヽ(^。^)ノ