日別アーカイブ: 2012年12月3日

読書レビュー:鴨川ホルモー


産業編集センター
発売日:2006-04

大分前に読了したのだが、放置していた。

やっぱ、読んだものはレビューしておかないと。

えらい人気なので、遅ればせながら読んだということで、あまり興味はなかった。

あと、映画では千明様が出てるということもある。
千明様、あんまり仕事選ばんからなあ。

最初でくじけそうになった。

なんでこんなに人気があるのかわからん。

京都の地理にある程度は馴染みのある身としてもだ。

まあ、それほど細密に京都描写がされているわけでもないが。

しかも、一言足りとも「京都弁」が登場しないのは、意図的なんだとは思うが、あえてその上で意図がわからん。
別に舞台が東京でも良かったんじゃないか?

映画ではさすがに京都弁(関西弁)は出てきてたみたいだが。

はっきり言って、2/3くらいまでは少々読むのが苦痛だった。

なんなんだろう。

TVゲーム的感覚なんだろうか。

だとすれば、ゲーム的なものをほぼしないボクには面白くないよな。

でもまあ、最後のあたりの盛り上がりはベタな青春ドラマ的な肌の温かみを感じさせるかなという内容で、腑に落ちた。

「プリンセストヨトミ」も映画化され、人気はあるのだろうが、多分当分2冊目は読まないかな。

多分、ラノベというのも似た感じなのか。