日別アーカイブ: 2008年3月15日

COPY すべり台理論


ジョセフ・シュガーマン
10倍売る人の文章術

ジョセフ・シュガーマン
Amazonランキング:2243位
Amazonおすすめ度:


出版社/著者からの内容紹介
この本の英語版が日本で5万円もの高値で売買。幻の名書が初めて日本語で読める!
 ほんまぁ?うさんくせぇなあ。
 コピー作成の基礎理論は分かった。しかし、後半延々と続く具体例にはうんざり。バタ臭い表現(いかにもアメリカ)は現実に生かしようがない・・・と思う。
 
 具体的な作例が良いと思っているのか、やたらと商品名が出てくるのだが、これが又なじみのないモノばかりで辟易としてしまう。あまりに興味の湧かない事例なので、集中力をそがれることこの上ない。
 「すべり台理論」
 第1センテンスから第2センテンスへ。そして又第3センテンスへとぐいぐい引っ張っていく形式は、目新しくはないが、基本の復習として、押さえておくべきところだろう。逆に言えば、この本はその点くらいか?
 悪い本ではないと思うが、ボクにはちょっと・・・。

My boom running


 マイブームっちゅうか、今マラソンがブームだそうですね。
 この間まで北京五輪の選考レースが行われていたのもあるし。何か、毎週日曜日には国際大会の中継が放映されていました。
 しかし、42.159kmを2時間とちょっとって、やっぱりバケモンですね。平均時速にすると20kmですから。ほぼ、私たちの全力疾走やん。
 実はボクはスポーツ音痴です。やろうと思えばできます。ボクシングなんかはやってましたし。でも、観ることができない。心の底から退屈なんです。多分、他人のやってることに興味が持てないんでしょう。
 野球のルールとかも知りません。
 多分スポーツに関する知識は、黒柳徹子さんと同レベルだと思います。
 でも、テレビゲーム全般も全く触手が動きませんので、広義でのゲームというものに適応してないと言った方が良いでしょう。
 ついでに言えば、自動車とかも動けばいいタイプです。
 ベンツとゴルフはセットで大嫌い。
 ほんと、我ながらおもしろくねえヤツですよね。ボクは自分とは友達になりたくないです。
 物欲のないヤツは起業家にはむかんよな、と常々悩んではおるのですが。
 そんなボクは最近、はまっているのが走ること。マラソン中継も結構楽しく観てました。ちょっと前まで、他人がひたすら走ってるのを何時間も観るなんて、最も愚かしい行為と公言してたのですが(~Q~;)
 昨年、少し体調を崩すまでは(過去のブログエントリーにもありますが)自宅の豊中市から箕面の山を滝まで走っておりました。
 結構大変なコースです。
 今は階下のジムのトレッドミルで走るのが楽しい。昨日は15kmちょい走りました。心拍数とかは問題ないんですが、膝が痛くなってきて、やばめです。やはり、体重をあと5kg落とさないといけないと思います。
 半年後にフルマラソンに挑戦とか、したいですね。
 マラソンにはどんな準備がいるかと、ネットで調べると、これが結構やっかいらしい。その気になると、揃えるグッズなんかも山ほどあるし(GPSがどうとか…)。
 サプリメントがどうの、疲労回復がどうの。なんか、めんどくさいなあ。
 
 ああ、グータラの悪い癖が又。