日別アーカイブ: 2013年9月12日

iPhoneがやばい 広島死闘編(タッチパネルが反応しない)


iPhone2013.9.12

不具合再発!!

月曜日の夜にタッチパネル無反応現象が出て、一旦は回復し、その後二日間は何事も無く過ぎました。

そして木曜日。

またもや、反応しない 。゚(゚´Д`゚)゚。

今回はどうやってもダメ。

電話がかかってくる予定も、もちろんあるので、ほとほと困る。

中古の端末でも結構な値段するし、5sや5cの話題が喧(かまびす)しい今日このごろにこのタイミングで4sや5への変更はなんとしてでも避けたい。

そこで、昔に使っていた3Gがあるのを思いだし、引っ張りだしてきました。

ほんの2年前だというのに、久しぶりに見ると、物凄くクラシックなイメージを受けます。

まるでスバル360や117クーペを見るような。

16GBなので、現在64GBから移すとなると、かなり不便なことになりますが、とりあえず、通話とメールができれば、あと数ヶ月は我慢するしかない。

スロット開けてみて・・・想定外

SIMカード差し替えるだけなら、楽勝なんですが。

∑(゚Д゚)ガーン

カードの大きさが全然違う。

これはムリだ。

筐体・ケーブルそしてカードの規格までころころ変えやがって。

技術革新・デザイン変革じゃなくて、商売なだけやろ!Apple。

失意の中、もう一度Appleのサポートに電話してみました。

携帯電話からもかけられるフリーダイヤルなので、そこは素晴らしい。

この間は野郎だったのですが、今回はおねえさんでした。

やはり、修理もしくは本体交換となると、17,800.-也とのこと。

で、問題を切り分けると。

1、ハード面の故障。

2、ソフト面の不具合

この2番目の可能性もなくはない・・・と。

出先からかけていたので、帰ってから同期させているPCに接続し、工場出荷時の状態に戻してみれば、治るかもしれないらしい。

なるほど。

突然、「物理的な原因が考えられない状況」での不具合なので、それは考えられますね。

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

治りましたよ。直りましたよ、奥さん。

とりあえず、今のところ、数時間経つけど順調です。

iPodでもタッチパネルが死んじゃった場合は一度お試しください。

やはり、iTunesありきのコンセプトは偉大ですね。スティーブ。

このまま、年末の契約更新時まで健やかであってほしい。